このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
2020年度(過年度)の入試情報です 。
入試 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 手続締切日 |
---|---|---|---|---|
A日程 | 2019/12/9~1/8 | 1/10 | 1/11 | 2/6 |
東大Ⅰ | 2019/12/9~1/10 | 1/11 | 1/12 | |
B日程 | 2019/12/9~1/17 | 1/18 | 1/18 | |
東大Ⅱ | 2019/12/9~1/15 | 1/16 | 1/17 |
■募集人員 男女240名(難関大クラス:A日程140名(うち東大クラススライド合格20名)、B日程40名。東大特待クラス・東大Ⅰ:30名、東大クラス・東大Ⅱ:30名(特待生含む))。別枠で帰国生若干名。
■試験科目 A・B日程:国・算・理・社(国・算各100点・各50分、理・社計100点・計60分)。東大Ⅰ・Ⅱ4教科型:国・算・理・社(国・算各150点・各50分、理・社各75点・各40分)、東大Ⅰ・Ⅱ算数1教科型:算数①+算数②(各150点・各50分)
■面接 帰国生のみ
■報告書 帰国生のみ滞在国での成績表など
■受験料 25,000円で2回まで受験可。追加5,000円で3、4回まで受験可。
■2020年入試合格最低点 A 東大189点・難関大162点(300点満点)、B 235点(300点満点)、東大Ⅰ 256点・東大Ⅱ 特待345点・東大282点(450点満点)
※4科のみ
年度 | 応募者 | 受験者 | 合格者 | 競争率 | |
---|---|---|---|---|---|
2020年 | A日程 | 6,200 | 6,098 | 3,913 | 1.6 |
東大Ⅰ | 1,274 | 1,154 | 571 | 2.0 | |
B日程 | 2,788 | 1,652 | 669 | 2.5 | |
東大Ⅱ | 1,165 | 863 | 378 | 2.3 |
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■災害・地震対策
・校舎はすべて耐震構造となっています。 ・災害対策として、緊急地震速報受信機設置、ガイガーカウンターによる放射線量の測定、飲料水の備蓄、アルミブランケット、非常用トイレの用意。 ・避難訓練、防火、防災訓練の実施、救急、危機管理研修会の実施をしています。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
授業中の小テストで理解の状況を確認したうえで、放課後の指名補習、個別指導などを実施しています。<2020/03/02掲載>
■入試情報
受験料:2回まで25,000円その後追加5,000円で3回、4回まで受験可能。
東大Ⅱ:4科または算数1科の選択<2018/10/02掲載>
登録がありません。