このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-6 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-6 数-6 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-7 数-6 国-6 理-4 社-4
各学年とも英語は英会話1、国語は書道0.5を含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週35時間。週6日制、7時限授業を行う。定期考査は年6回行い、一定の合格点に達しなかった生徒にはフォローアップ学習を実施。週1時間の英会話はネイティブの教師が担当。英語でのスピーチコンテストや、英検取得などで国際感覚を磨く。 |
---|---|
クラブ活動 | 活動は週2回で、1回につき最大2時間。週1回は全員参加で日本文化関係の囲碁を行う。週1~3回は希望制で、運動系は卓球、柔道、バスケットボール、硬式テニスなど。文化系は合唱、英語、華道など。柔道・バレー・合唱・華道は中高一緒に活動。 |
イベント | ホームルーム合宿(1年次)、古典芸能鑑賞(全学年)、社会科フィールドワーク(全学年)、理科フィールドワーク(1年次)、芸術(音楽、美術)鑑賞などを行う。文化祭と体育祭は9月。 |
施設設備 | 全教室に生徒のタブレットPCと無線LANでつながる電子黒板を設置。まが玉や台形の机を自由に配置、課題解決型のアクティブラーニングが展開できるオープンスペースがある。人工芝のグラウンド、体育館、武道場などのスポーツ施設も完備。 |
海外研修 | 全員参加で、2年次に1週間程度のアジア研修を計画。JICA(国際協力機構)の現地活動を研修、現地校とも交流する。高校1年次には3週間程度の英語圏研修を計画している。 |
●学期に2回、保護者会を行う。個別面談も実施。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生と同額の230,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約535万円。
●募集要項:2020年度用は10月20日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・Eメール等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
11月~3月の最終下校時刻は17時30分。朝は25分の朝読書か英語のリスニング。帰りは30分の自学自習、掃除を行う。制服はブレザーで男子約80,000円、女子約90,000円。通学バッグ・靴・上履き・体操着などは男女共約50,000円。携帯電話は担当などが預かる。カウンセラーには保護者も相談できる。弁当販売がある。
登録がありません。