このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
◆系列高校の特徴と進学条件…
●中学卒業生は日常の基本的生活に問題がない限り、希望者全員が進学できる。高校1年生に占める内部進学生の割合は約57%。
●2020年の高校募集は普通科男子80名。
●1年次から高校入学生と混合クラスになる。2年次から、普通クラスと他大学進学クラスに分かれる。他大学を受験する場合は、立教大への推薦は受けられない。3年次には80以上の自由選択科目があり、一部は大学教授が担当。大学の科目の一部も聴講でき、高校と大学両方の単位となる。
◆系列大学(短大)への進学状況(2019年春)…立教大へは在学中の成績と卒業研究論文などを総合して、進学の資格が与えられる。2019年は260名(文18、経済60、経営36、理11、社会42、法53、観光21、コミュニティ福祉4、現代心理3、異文化コミュニケーション12)が推薦で進学。
◆大学合格実績…(2019年春)(現役)東京外国語大2、東京農工大1、慶應義塾大13、早稲田大11、上智大3、国際基督教大1、東京理科大4、明治大3、青山学院大1、中央大2、法政大1、日本大1、芝浦工業大1、北里大1、ほか。
◆指定校推薦がある大学…慶應義塾大2、早稲田大5、東京理科大8、ほか。
◆系列高校卒業生の進路・進学
卒業数 | 大学 | 短大 | 専門 | 就職 | ほか | |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 | 320 | 294 | 0 | 0 | 0 | 26 |
2018年 | 322 | 280 | 0 | 0 | 0 | 42 |
2017年 | 307 | 279 | 0 | 0 | 0 | 28 |
登録がありません。