このページは旺文社『2020年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2018年12月~2019年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-6 国-6 理-4 社-4
(中2) 英-6 数-6 国-6 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-6 国-6 理-4 社-4
英語は英会話1を含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週36時間。効果的な授業を行うため、毎年、授業の進め方などを書いた「シラバス」を生徒に配付。英語は「プログレス21」を使用。主要5科は3年次に高校1年次の内容を一部修了する。随時、補習を行う。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動系15部、文化系14部、同好会9。弓道、室内楽、折り紙研究、模擬国連など。加入率は約80%。基本的に中高別々に活動。ディベート、電気、囲碁、空手道は全国大会で活躍。将棋は東日本大会3位の実績。 |
イベント | スポーツフェスティバルは6月、文化祭は9月に中高合同で実施(ともに公開)。修学旅行は、3年次の10月に3泊4日で奈良方面へ。生徒が設定したテーマに従って、グループで現地研修を行う。ほかに校外研修(1年次野田、2年次鎌倉)、宿泊研修(1年次南房総、2年次信濃)、マラソン大会、合唱祭、メモリアルコンサートなどがある。 |
施設設備 | 2013年4月にマルチメディア室、蔵書12万冊の図書館などを備えた図書館棟が完成。1,100名収容の講堂、天文台、ナイター設備のある人工芝のグラウンド、温水プールもそろう。 |
海外研修 | 3年次に全員が約2週間、ニュージーランドへ。ホームステイをしながら現地の中学に通学。高校では1・2年次の希望者がアメリカ、イギリスなどへ。 |
●年に各2回、保護者会、授業参観、11・12月に保護者面談がある。
●中高一貫生は、高校の入学金は不要。
●緊急時などは保護者へメールを一斉配信。
●募集要項:2019年度用は9月10日から学校説明会・学校窓口で配布した(無料)。HPよりダウンロード可。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
10月~5月の最終下校時刻は17時。日課として、当番制で掃除をする。制服は夏服、体操着、校内靴などを含め男女とも約100,000円。通学バッグや靴などの標準品はあるが購入は自由。携帯電話は電源を切る。特待生制度があり、入試の成績優秀者には入学金・授業料を免除。食堂は土曜日のみ利用可。平日は弁当持参を勧めている。パン・軽食などは販売。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■災害・地震対策
生徒人数分のサバイバルキットを用意しています。(3日分)<2019/03/01掲載>
登録がありません。