このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-8 数-6 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-9 数-6 国-5 理-4 社-3
(中3) 英-9 数-7 国-4 理-4 社-4
英語は英会話を含む
カリキュラム | 2期制、45分授業、週38時間。各学年とも英会話はネイティブの教師が担当。LL教室、CAI教室などを利用した授業も行う。3年次終了までに英検3級以上合格が目標。5科は3年次に高校の内容を先取り。長期休暇ごとに復習に重点を置いた特別講習を行い、次学期に臨む。 |
---|---|
クラブ活動 | 同好会を含め運動系10部、文化系8部。フラ&タヒチアンダンスなど、一部は中高合同で活動。2019年、チアダンスは世界大会に連続出場。女子バスケットボール、剣道は男女とも関東大会出場、剣道女子は団体準優勝の実績。 |
イベント | 6月の文化祭(翔凛祭)は中高合同で行う(公開)。修学旅行は、3年次の11月に3泊4日でシンガポール、マレーシアへ。1・2年次は合同の宿泊学習がある。校内英語コンテスト(全員参加)、地区の英語コンテスト、ハロウィンなど、国際理解教育に力を入れている。百人一首大会、芸術鑑賞などもある。 |
施設設備 | 270名収容の円形パノラマ食堂、男女別棟の寮、多目的ホール、LL教室、CAI教室、図書館など充実。照明付き総合グラウンド、テニスコート、体育館などのスポーツ施設もある。 |
特色ある教育や授業 | 交換留学、ニュージーランド、フランスホームステイ制度(希望者)など、異文化交流のチャンスが多い。高校では2年次にカナダへ7泊8日の修学旅行。ブラジルへのサッカー留学もある。 |
●学期に1回、保護者会、授業参観がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生と同額の110,000円。施設費140,000円は免除。
●系列高校卒業時までの総費用は約432万円。
●募集要項:2020年度用は9月1日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
スクールバス | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
10月~3月の最終下校時刻は18時30分。希望者は無条件で入寮できる。寮では毎日2時間の夜間学習を行う。制服は男子約60,000円、女子約90,000円。学期に2回、服装と髪型の指導を行う。携帯電話は担任が預かる。カウンセラーには保護者も相談できる。入試の得点、面接結果により特待生制度がある。パン・軽食などの販売もある。 一般入試の枠内で帰国生を対象とした入試を行う場合、帰国生受け入れ制度を特に設けていないが該当者には状況に応じて配慮する。
登録がありません。