このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-6 国-6 理-4 社-3
(中2) 英-6 数-5 国-6 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-6 国-6 理-4 社-4
各学年で英語は英会話2、国語は書道1を含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週35時間。「アドバンスト叡智(目標:東京大学)」と「エッセンシャル叡智(目標:難関大学)」の2コース制。グローバルリーダーとしての資質を育成する。特に英語に関しては、受験対応のみならず「言語技術」との教科連携により中3で英文エッセイが書けるレベルの実践的な力を修得できる。 |
---|---|
クラブ活動 | 活動は木曜日を除く、週4日以内。中学は運動部が9部、文化部は8部あり、中学と高校は別活動だが、種目によっては一緒に活動する。空手道は11年連続全国大会出場。ゴルフは女子団体で全国優勝6連覇(2013~2018)の実績がある。 |
イベント | 6月の体育祭、9月の文化祭は中高合同で行う(ともに公開)。1年次は奥利根水源の森フィールドワーク、2年次は関西研修旅行へ。百人一首大会、スキットコンテストなどもある。 |
施設設備 | 47万㎡(東京ドーム10個分)の緑豊かなキャンパスに大学・高校・中学校・幼稚園、3つのグラウンド、テニスコート6面、ラグビー場(人工芝)、2つの体育館、武道館、ゴルフコースなどがある。群馬県には谷川セミナーハウスがある。 |
海外研修 | 3年次の3月に全員が、約2週間のイギリス研修を行う。高校では1・2年次の希望者がカナダ、USA等での語学研修や、タイ・スタディーツアー、フィンランド・ホームステイなどを実施。 |
●年に2回、保護者会、授業参観などがある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生と同額の300,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約526万円。
●募集要項:2020年度用は9月10日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
スクールバス | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
給食実施 | ![]() |
10分間の朝読書、放課後は掃除を行う。高校には寮があり、高校進学時に入寮することもできる。制服は男子が62,856円、女子が62,100円。服装・髪型の指導は毎日行う。携帯電話は電源を切る。カウンセラーには保護者も相談できる。人物・成績とも優秀な生徒に特別奨学生制度、経済的援助が必要な場合には、独自の奨学金制度がある(貸与)。 一般入試の枠内で帰国生を対象とした入試を行う場合、帰国生受け入れ制度を特に設けていないが該当者には状況に応じて配慮する。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■災害・地震対策
キャンパス内の水源は、井戸水を使用。食料は約12,000食を備蓄。寮・宿泊設備がある。実際に3.11の震災では、70名を超える生徒が帰宅できずに宿泊(温かい夕食をとり、入浴して布団で寝た)。校舎等は耐震である。年に1~2回、想定を変えて避難訓練を実施している。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
まずは、授業での理解不足を持ち越さないように、課題も未提出のままにならないように普段の指導を徹底する。その上で、理解不十分な生徒に対しては、放課後等に指導する。<2020/03/02掲載>
■入試情報
(1)「アドバンスト叡智コース(目標大学:東京大学)」1学級と「エッセンシャル叡智コース(目標大学:難関国公立私立大学)」3学級の2つのコース別募集。
(2)アドバンストを志望する受験生は、コース第2志望にエッセンシャルを志望できる。学科試験問題は同一なので、アドバンストで不合格だった場合は、エッセンシャルでもう一度選考を受けることができる(スライド合格有)。
(3)第1回、第2回、第3回は、本校会場以外に船橋会場で受験可能。
(4)エッセンシャル叡智コースの第1回~第2回(本校会場)は、国語・算数・英語の受験が可能。受験資格は英検3級以上。内容はインタビューテスト。
(4)両コースとも第3回と第4回は午後入試で、国語、算数の基礎力テストと「叡智」思考力テスト(記述)。<2019/11/19掲載>
■入試情報
(1)「アドバンスト叡智コース(目標大学:東京大学)」1学級と「エッセンシャル叡智コース(目標大学:難関国公私立大学)」3学級の2つのコース別募集。
(2)アドバンストを志望する受験生は、コース第2志望にエッセンシャルを志望できる。学科試験問題は同一なので、アドバンストで不合格だった場合は、エッセンシャルでもう一度選考を受けることができる(スライド合格有)。
(3)第1回、第2回は、本校会場以外に船橋会場で受験可能。
(4)エッセンシャル叡智コースの第1回~第2回(本校会場)は、国語・算数・英語の受験が可能。受験資格は英検3級以上。内容はインタビューテスト。
(5)エッセンシャル叡智コースの第3回は、国語、算数の基礎力テストと「叡智」表現力テスト(グループワークと記述)。<2018/05/22掲載>
登録がありません。