11月10日(日)、都立立川高等学校にて「平成25年度『都立高等学校等合同説明会』」の第3回が開催されました。
東京都教育委員会主催の「都立高等学校等合同説明会」は、都立高等学校、中等教育学校および中学校等の受検生や保護者の方を対象とした合同説明会です。全部で3回開催される説明会のうち、今回は立川高等学校を会場として、多摩地区に所在する学校を中心とした77校が参加した、第3回にお邪魔しました。
午前中から多くの方が来場。
教室や体育館など、学校全体に各学校のブースが設置されていました。来場者は順路が記された校内マップや案内を見ながら校内をまわり、志望校や気になる学校のブースに立ち寄ります。
玄関に入ってすぐ、各学校のブースが並ぶ。
体育館にはたくさんのブースが集まっており、
多くの来場者が、希望する学校の関係者に進学相談などをしていた。
校舎のあちこちに貼られている案内を見ながら、目的の学校を探していく。
各教室にも学校のブースが設置され、廊下まで列が続いているところも。
もちろん会場となっている立川高等学校のブースもある。
説明会には、ほかにも都内私立高校入試や就学支援・奨学金についてなどの各種相談コーナーがあり、来場者はさまざまなことを相談できます。
都内私立高校入試相談コーナー。私立に興味のある方にも対応する。
合同説明会・相談会は各地で開催されます。中高パスナビでも随時情報を更新していきます。
どんな学校があるかを知りたい方、受験勉強の進め方を聞きたい方、入学後の学校生活に不安のある方など、興味がある方はぜひ足を運んでみてください。
会場の立川高校。広々とした敷地に大きな樹木が立ち並ぶ。
●合同説明会・相談会の情報はこちらから。 ※月1で翌月の開催情報を更新中です。
中学・高校の受験情報、学校訪問記録、受験勉強に役立つ学習法など、志望校選択や受験生活にプラスになる情報をお届けします。