中高パスナビ編集部
2014-06-16高校受験
2016(平成28)年度、都立高校入学者選抜が共通化・簡略化へ
東京都教育委員会は、5月29日に都立高校の入学者選抜方法の改善について発表しました。
これまで各学校に委ねていた選抜方法が複雑化してきたことから、改善後は共通化・簡略化を図り、受検者にとって分かりやすい制度にすることが目的です。
具体的には、平成28年度入学者選抜から、学力検査の教科、学力検査と調査書の比率などが以下のように変更されます。
《全日制/学力調査の教科数》
◆現行
【第一次募集・分割前期募集】
国語、数学、英語、社会、理科の5教科のうち3教科を下らない範囲で各学校が選択。
【分割後期募集・第二次募集】
国語、数学、英語の3教科
↓
◆平成28年度選抜
【第一次募集・分割前期募集】
国語、数学、英語、社会、理科の5教科
【分割後期募集・第二次募集】
国語、数学、英語の3教科
《全日制/学力調査と調査書の比率》
◆現行
【第一次募集・分割前期募集、分割後期募集・第二次募集とも】
7:3、6:4、5:5、4:6の中から各学校が選択
↓
◆平成28年度選抜
【第一次募集・分割前期募集】
7:3
【分割後期募集・第二次募集】
6:4
なお、上記の選抜方法は2016(平成28)年度に実施する予定ですので、現在中学2年生の方に適用となります。