埼玉県は3月10日、公立高校入試の入学許可候補者発表を行い、『平成27年度 埼玉県公立高等学校における入学許可候補者数・欠員補充人員』を公表しました。
全日制は、募集人員39,520人に対し実受検者数が46,481人。入学許可候補者数は39,478人で、倍率は1.18倍でした。
全日制の普通科は、募集人員29,180人に対し実受検者数が35,239人。入学許可候補者数は29,334人で、倍率は1.20倍でした。
※ 伊奈学園総合高等学校の[普通科]は、人文、理数、語学、スポーツ科学、芸術、生活科学、情報経営の計。
【埼玉県・全日制普通科】 倍率 上位10校の結果
実受検者数 | 入学許可候補者数 | 倍率 | |
---|---|---|---|
さいたま市立浦和高校 | 473 | 288 | 1.64 |
南稜高校 | 519 | 326 | 1.59 |
所沢北高校 | 573 | 367 | 1.56 |
越ヶ谷高校 | 513 | 328 | 1.56 |
浦和高校 | 581 | 376 | 1.55 |
さいたま市立浦和南高校 | 510 | 328 | 1.55 |
川口北高校 | 566 | 368 | 1.54 |
浦和西高校 | 558 | 367 | 1.52 |
春日部高校 | 550 | 367 | 1.50 |
蕨高校 | 538 | 365 | 1.47 |
全日制専門学科、募集人員8,300人に対し実受検者数が9,017人。入学許可候補者数は8,116人で、倍率は1.11倍でした。倍率上位の専門学科は、理数に関する学科が1.75倍(実受検者数357人、入学許可候補者数204人)、外国語に関する学科が1.47倍(実受検者数543人、入学許可候補者数369人)、国際文化に関する学科が1.39倍(実受検者数57人、入学許可候補者数41人)、看護に関する学科が1.35倍(実受検者数111人、入学許可候補者数82人)でした。
また、欠員補充人員は全日制が合計404人(普通科153人、専門学科229人、総合学科22人)、定時制が合計791人(普通科534人、専門学科257人)です。
全日制普通科の、各学校の欠員補充人員は以下のとおりです。
飯能南高校(体育コース) … 27人
上尾南高校 … 20人
庄和高校 … 19人
鳩山高校 … 18人
越生高校 … 17人
羽生第一高校 … 14人
越谷東高校 … 13人
飯能南高校 … 11人
大宮東高校 … 4人
北本高校 … 2人
中学・高校の受験情報、学校訪問記録、受験勉強に役立つ学習法など、志望校選択や受験生活にプラスになる情報をお届けします。