1月29日~31日は神奈川県公立高校入試共通選抜の募集期間です。全日制の課程、定時制の課程および通信制の課程のすべての学校で共通選抜を実施します。
※神奈川県公立高校入試は、2013年度から大きく変わっています。これまでの「前期選抜」「後期選抜」の特性を生かしつつ2つの選抜の機会を一体化して、全課程同日程で実施する「共通選抜」が設定されています。
詳しくは・・・
・
どんな入試が行われるの?
・
「共通選抜」はこう実施される!
全日制の課程および定時制の課程では、「学力検査」と「面接」を共通の検査として実施します。通信制の課程では面接または作文による検査を実施します。「特色検査」を実施する学校もあります(クリエイティブスクールの田奈高校、釜利谷高校、大楠高校では、学力検査は実施しません)。
※特色検査…各学校の特色に応じて、教科ごとの学力検査や面接で測ることのできない総合的な能力や特性をみる検査で、「実技検査」と「自己表現検査」の2つがあります。
共通選抜の選考方法については、 「共通選抜」の選考方法は? をご覧ください。
全日制で特色検査を課しているのは、以下の高校です。
自己表現検査…横浜翠嵐高校、希望ヶ丘高校、光陵高校、柏陽高校、横浜緑ヶ丘高校、横浜市立南高校、湘南高校、平塚江南高校、厚木高校、厚木東高校、田奈高校、釜利谷高校、大楠高校、西湘高校(理数コース)、二俣川看護福祉高校、津久井高校(福祉科)、神奈川総合高校(国際文化コース)、小田原高校、横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校
実技検査…白山高校(美術コース)、荏田高校(体育コース)、上矢部高校(美術陶芸コース)、山北高校(スポーツリーダーコース)、厚木北高校(スポーツ科学コース)、川崎市立川崎総合科学高校(デザイン科)、横浜市立横浜商業高校(スポーツマネジメント科)、川崎市立橘高校(スポーツ科)、横浜市立戸塚高校(音楽コース)、横浜国際高校、弥栄高校(芸術科・スポーツ科学科)
定時制で特色検査を課しているのは、以下の高校です。
中高パスナビでは小論文・作文や面接の特集ページを掲載していますので、本番前にお使いください。
共通選抜の共通・特色検査は2月14・17・18日に実施され、2月27日が合格発表日です。皆さんの実力が発揮されることを祈っています。
中学・高校の受験情報、学校訪問記録、受験勉強に役立つ学習法など、志望校選択や受験生活にプラスになる情報をお届けします。