埼玉県は3月10日、公立高校入試の入学許可候補者発表を行い、『平成26年度 埼玉県公立高等学校における入学許可候補者数・欠員補充人員』を公表しました。
全日制、募集人員39,841人に対し実受検者数が46,851人。入学許可候補者数は39,769人で、倍率は1.18倍でした。
全日制普通科、募集人員29,381人に対し実受検者数が35,374人。入学許可候補者数は29,484人で、倍率は1.20倍でした。
※ 伊奈学園総合高等学校の[普通科]は、人文、理数、語学、スポーツ科学、芸術、生活科学、情報経営の計。
【埼玉県・全日制普通科】 倍率 上位10校の結果
実受検者数 | 入学許可候補者数 | 倍率 | |
---|---|---|---|
さいたま市立浦和高校 | 421 | 246 | 1.71 |
川越高校 | 578 | 372 | 1.55 |
浦和西高校 | 601 | 402 | 1.50 |
所沢北高校 | 552 | 367 | 1.50 |
越ヶ谷高校 | 482 | 326 | 1.48 |
川口北高校 | 539 | 367 | 1.47 |
川越女子高校 | 539 | 367 | 1.47 |
蕨高校 | 478 | 327 | 1.46 |
浦和高校 | 536 | 369 | 1.45 |
浦和第一女子高校 | 538 | 376 | 1.43 |
全日制専門学科、募集人員8,300人に対し実受検者数が9,147人。入学許可候補者数は8,171人で、倍率は1.12倍でした。倍率上位の専門学科は、理数に関する学科が1.76倍(実受検者数359人、入学許可候補者数204人)、外国語に関する学科が1.39倍(実受検者数512人、入学許可候補者数368人)、美術に関する学科が1.39倍(実受検者数170人、入学許可候補者数122人)でした。
また、欠員補充人員は全日制451人、定時制877人です。
全日制普通科の、各学校の欠員補充人員は以下のとおりです。
北本高校 … 35人
児玉高校(普通科) … 31人
鳩山高校 … 31人
蓮田松韻高校 … 27人
小川高校 … 25人
越生高校 … 12人
飯能南高校(体育コース) … 11人
宮代高校 … 10人
白岡高校(情報コミュニケーションコース) … 9人
進修館高校 … 7人
児玉高校(体育コース) … 6人
深谷高校 … 6人
白岡高校(普通科) … 5人
欠員補充開始は3月18日です。
中学・高校の受験情報、学校訪問記録、受験勉強に役立つ学習法など、志望校選択や受験生活にプラスになる情報をお届けします。