神奈川県、埼玉県、千葉県の私立中学校一般入試の出願はすでに始まり、東京都の私立中学校も1月20日から始まります。
今日は、記入済みの願書を提出する前にご確認いただきたい点を記します。
願書を提出する前に募集要項をもう一度よく読んで、記入事項や出願書類に誤りがないかをご確認ください。
面接がある学校は願書の内容を聞かれることがありますので、記入後の原本のコピーをとり忘れないように気をつけください。
提出方法は窓口持参か郵送か、窓口持参の場合は受付締切日時や土日受付の有無、郵送の場合は受付締切日は必着か当日消印有効かなどご注意ください。
出願する日は、念のため筆記用具や訂正用の印鑑、願書に貼る顔写真の予備など持って行きましょう。窓口受付の手続きには混雑して時間がかかる場合がありますので、防寒対策をしておでかけください。
受け取った受験票は無くさないように大切に保管してください。
入試直前の準備や確認するポイントをパスナビで掲載中です。入試本番の前日までにご確認ください。
空気が乾燥して寒くなると、風邪やインフルエンザが流行してきます。体調管理には十分気をつけてお過ごしください。
中学・高校の受験情報、学校訪問記録、受験勉強に役立つ学習法など、志望校選択や受験生活にプラスになる情報をお届けします。