小学校英語教育学会(JES)は関東学院大学 国際文化学部との共催による「神奈川支部セミナー」を実施。広く“英語教育に関心をお持ちの方”にも参加を呼びかけている。
我が国の教育行政の一つとして「グローバル人材育成」が掲げられ、外国語教育のパラダイムシフトが進んでいる現在、小学校での英語教育の今後はどうあるべきか、さまざまな議論を巻き起こしている。
今回開催されるセミナーのテーマは『小学校英語教科化と小中の接続を考える』。小学生をお持ちの保護者の方で教育現場の現状や先生方の構想に興味・関心のある方、お子様を“英語好き”にするためのヒントを知りたいとお考えの方…そんな方々は、参加されてみてはいかがだろう。
◆小学校英語教育学会(JES)・神奈川支部セミナー
『小学校英語教科化と小中の接続を考える』
開催日時:
2015年11月28日(土) 13:00[受付開始] 13:20[開会]~17:20[閉会]
開催会場:
関東学院大学 金沢文庫キャンパス 211教室
(横浜市金沢区釜利谷南3-22-1)
《アクセス》 (ページ内の「金沢文庫キャンパス」をクリック)
http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/basic/about/outline/campus/facilities.html
※当日、学生用スクールバスのご利用はできません。
京浜急行線「金沢文庫駅」西口より、京急バス(2番のりば)「関東学院大学金沢文庫キャンパス行き」、または(1番のりば)「野村住宅センター行き」[終点すぐ]をご利用ください。いずれも乗車時間は約10分です。
主催:小学校英語教育学会(JES)
共催:関東学院大学 国際文化学部
プログラム:
13:20~13:30 開会式
実行委員長挨拶 吉澤 寿一(川崎市立古市場小学校 教諭)
13:30~14:10 実践報告
「横須賀市における英語教育の取り組み ― 小中高をつなぐ視点から生まれてきたこと」
発表者:後藤博宣(横須賀市教育委員会)
14:15~15:35 講演
「小学校と中学校の接続と連携の進め方」
講演者:平木 裕(文部科学省 教科調査官)
15:45~17:10 シンポジウム
「小学校における英語の教科化 ― 中学校との接続を意識して」
シンポジスト:平木 裕(文部科学省)
伊積 秀人(神奈川県教育委員会)
金森 強(関東学院大学 国際文化学部 教授)
司会:吉澤 寿一(川崎市立古市場小学校)
17:20 閉会
参加:
[参加資格]
小学校英語教育学会の会員、および英語教育に関心をお持ちの方
[参加費]
会員の方:無料
会員でない方:1,000円
[詳細ならびに申込み方法]
セミナーの内容・申込み方法については、小学校英語教育学会(JES)サイトにてご確認を。
中学・高校の受験情報、学校訪問記録、受験勉強に役立つ学習法など、志望校選択や受験生活にプラスになる情報をお届けします。