このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
カリキュラム | 3学期制。1・2年次では、必修科目で幅広く学習。3年次では選択科目を増やし、個々の進路に合わせた学習が可能。「課題研究基礎」や「総合的な学習の時間」では、自ら課題を発見・設定し、その課題を多面的に考察しながら協働して追究する力を養う。高大連携特別教育プログラムを実施し、大学教員による出前授業や大学の附属高校生向け公開授業を受講できる。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部8部、文化部11部、同好会4。 |
イベント | 輝鏡祭(体育祭祭、文化祭、ダンスコンクール)や修学旅行(3年次、4月)など年間の行事も盛ん。 |
国立大学法人附属の唯一の女子高校。お茶の水女子大と連携し、大学のプログラムや教育研究の資源を日常的に活用できるのが特長。自主・自律にもとづく自由な校風が伝統。スーパーサイエンスハイスクール指定校。
登校時刻は8時。土曜日は休みだが、学校行事・部活などで登校。制服は指定されている。
※一浪以上も受け入れる。帰国生は一般受験生と同じ扱い。※2020年度用の募集要項は10月1日から学校窓口で配布した(無料)。原則として郵送はしていない。
(2021年入試)6月・9月に2回行う予定。「理数一日体験授業」を8月末に実施予定。
登録がありません。