このページは旺文社『2019年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2017年12月~2018年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
カリキュラム | 2学期制。45分・7時限、週35時間授業。45分授業でありながら、50分授業と同様の密度の濃い授業が行われる。3年次の午後の授業はすべて自由選択。豊富な科目から最大5科目を選択する。東京都教育委員会の東京グローバル10指定校で、夏にボストン・ニューヨーク海外研修あり。東京大学、東京医科歯科大学などと高大連携授業を実施している。 |
---|---|
クラブ活動 | 同好会を含めて、文化部16、運動部17。音楽部は合唱班とオーケストラ班がある。棋道部は将棋・囲碁・チェスが活動の中心。雑草研究部というユニークな部やSSH高大連携プログラムを行う化学研究部もある。2017年、ラグビー部は全国7人制大会東京都予選で2次リーグ進出。ほかに硬式テニス部なども活躍中。 |
イベント | 星陵祭、合唱祭、英語スピーチコンテスト、柔剣道大会などの行事がある。臨海教室、夏山キャンプ、スキー教室は希望者対象の伝統行事。2017年度の修学旅行は2年次の3月。行き先は京都・奈良。 |
施設設備 | 学校に隣接する星陵会館、千葉勝山寮がある。 |
見学ガイド | (2017年) 文化祭9月。学校説明会を10・11・3月に計3回、見学会を7・8月に3日間計6回実施。授業公開は10月。学校見学は事前連絡が必要で、随時受け付けた。 |
●三大行事の体育大会、合唱祭、星陵祭(文化祭)はすべて前期に実施。
●後期は教科学習に集中する。
●スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校3期目で、野外実習や海外派遣の充実を図っている。
●第2外国語は、ドイツ語、フランス語、中国語、ハングルから選択する。
●制服がある。
登録がありません。