西高等学校
にし
03-3333-7771
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
カリキュラム | 3学期制。50分・1日6~7時限で週33時限授業(7時限授業は週3回)。6教科7科目対応型のカリキュラムを用意。3年次から文系・理系(選択科目で類型分けする)。「授業で勝負」を合言葉に、質の高い授業を行っている。2・3年の数学と1~3年次の英語は習熟度別授業。2・3年次の古典Bは少人数制クラス編成。土曜日は特別講座や訪問講義(年4回)を実施。 |
---|---|
クラブ活動 | 文化部19、運動部20、特別部2、同好会6。特別部は新聞部と放送部。2018年にアメリカンフットボール部が関東大会出場。国際科学オリンピック(生物学、イラン大会)銅メダル受賞。英語スピーチコンテスト最優秀賞受賞。 |
イベント | 体育祭、記念祭(文化祭)など、伝統ある学校行事は生徒の自主運営による。夏と春に行われるサッカー、バレーボールなど数種目で得点を競う、球技大会を拡大したクラス対抗戦を行うクラスマッチも生徒が企画運営する。2019年度の修学旅行は、2年次の10月に行われ、行き先は関西だった。 |
施設設備 | 住宅地にあり落ち着いた環境。400人弱収容の視聴覚ホール、蔵書数約4万冊の図書館、防音完備の音楽室、食堂(西高会館1階)がある。全教室にWiFi環境あり。 |
見学ガイド | (2019年) 体育祭5月、文化祭9月。学校説明会は6~12月に計9回、公開授業は6~11月の計4回実施した。学校見学は事前連絡により3月まで随時受け付けた。 |
●早期に進路を絞らず、多くの教科・科目を学んだ上で進路を選ぶ指導を行っている。
●年間25冊の読書を3年間続ける読書指導を展開している。
●教養を豊かにするため、卒業生による講義や各種文化講演会を開催している。
●インドネシア、中国、アメリカなどへ生徒を派遣する海外交流事業を行っている。
●制服はない。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■部活動
【活躍しているクラブ活動】
・アメリカン・フットボール部…関東大会 ベスト4 ・日本生物学オリンピック…金賞<2018/8/31掲載>
■校風、施設・設備など
【学校の特徴や魅力】
自主・自律、文武二道<2018/8/31掲載>
登録がありません。