立川高等学校
たちかわ
042-524-8195
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
カリキュラム | 3学期制。50分、6時限・週32時限授業。加えて年20回、土曜日授業(4時限)を実施。2・3年次はSSHクラスを設置。また3年次の一般クラスは文系・理系に分かれる。1・2年次は全員が共通科目で学習し、理科の基礎科目(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎)のすべてを学習する。1年次には学校設定科目のSS英語・SS課題研究を設置、探究的な授業に取り組んでいる。 |
---|---|
クラブ活動 | 文化部14、運動部19、同好会4。EESが全国スピーチコンテスト準優勝、高校総文祭の文芸部門で文芸部が最優秀賞、自然科学部門で化学部が優秀賞を受賞。全国SSH校研究発表会で審査委員長賞受賞(218校中3位)。 |
イベント | 館山の同窓会施設「清明寮」での1年生全員参加の臨海教室あり。遠泳を泳ぎきることで「真の立高生」になる。合唱祭も伝統行事で全クラスがア・カペラで参加。他に近隣の会館を借り切って演劇コンクールも実施している。2019年度の修学旅行は、2年次の11月に実施され、行き先は京都。 |
施設設備 | 建物は全面タイル張り。6階の屋上に天体ドームがある。 |
見学ガイド | (2019年) 文化祭9月。学校説明会10・11月に各1回実施。授業公開は5~12月に計4回実施した。入試問題説明会は7月・12月に実施した。夏期見学会8月に3日間。学校見学は事前連絡を必要とした。 |
●リベラルアーツ(一般教養)を深める全人教育に力を入れている。
●英検を実施している。
●カウンセリングルームがあり、週に1回、カウンセラーが来校する。
●上履きが不要。
●プラネタリウムのある視聴覚教室、階段教室の理科講義室など、各種特別教室が整っている。プールは格技棟の屋上に設けられている。
●制服はない。
登録がありません。