墨田川高等学校
すみだがわ
03-3611-2125
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
カリキュラム | 2学期制。50分・6~8時限授業。1年次は後期から、2年次は通年で希望制の特講(7・8時限目)を設置。年18回、土曜授業を実施。国数英は少人数・習熟度別授業。ドイツ語、フランス語を1・2年生対象に週1日、選択科目として設置。 |
---|---|
クラブ活動 | 文化部17、運動部18。2019年、水泳部は11年連続でインターハイ出場。吹奏楽部は多数のコンテストで上位入賞している。 |
学校生活 | 軽井沢に「七星寮」、館山に「楽水寮」があり、宿泊行事で活用。制服がある。体育祭での応援合戦は伝統があり、有名。 |
見学ガイド | (2019年) 文化祭9月。学校説明会10・11月、授業公開は6・11月。学校見学会5月。夏休みは土日祝を除き、毎日、学校見学会を開催(HPから申込み)。 |
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【特徴的な授業や長期休暇中の講習、勉強会等】
月・火・木・金の7・8限に自由選択科目を置いている。長期休業中に補講を行っている。<2018/8/31掲載>
■部活動
【活躍しているクラブ活動】
・水泳部…平成21年から8年連続インターハイ出場 ・吹奏楽部…平成24~28年度 東京都・吹奏楽コンクール 金賞<2018/8/31掲載>
■校風、施設・設備など
【学校の特徴や魅力】
冷暖房完備、バリアフリー、自習室。<2018/8/31掲載>
■入試情報
学力選抜 新宿、国分寺、墨田川3校の共通問題(英数国)→各高校独自作成問題へ変更<2018/06/12掲載>
登録がありません。