三田高等学校
みた
03-3453-1991
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
カリキュラム | 3学期制。50分・週34時限授業。土曜授業は年20回。1年次の自由選択で第二外国語(独・仏・中)を学習できる。 |
---|---|
クラブ活動 | 文化部15、運動部17、同好会4。弓道部、ダンス部は全国大会出場の実績あり。 |
学校生活 | 生徒が創る学校行事で達成感を得て、連帯感を深める。合唱コンクールは「第九」で最後を飾る。2年次に修学旅行で台湾を訪れる。 |
見学ガイド | (2019年) 文化祭9月。学校説明会11~12月に計3回。学校見学は年間10回、夏季休業中に19回。HPから予約が必要。個別の見学希望は電話で連絡。 |
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【特徴的な授業や長期休暇中の講習、勉強会等】
長期休業中は講習を実施。夏は70講座をこえる。冬季休業中には、2年生を対象とした勉強会を実施。<2018/8/31掲載>
■部活動
【活躍しているクラブ活動】
弓道部→全国大会出場<2018/8/31掲載>
■校風、施設・設備など
【学校の特徴や魅力】
大使館に囲まれた国際色豊かな立地。海外からのお客様も多く、国際理解教育を柱に、高い志の進路指導を行っている。<2018/8/31掲載>
■学校生活
知的探究イノベーター推進事業の指定を受け、これまでの課題研究を、さらに発展させ、実施、創造力の育成を目指す<2018/06/12掲載>
登録がありません。