練馬工業高等学校
ねりまこうぎょう
03-3932-9251
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
練馬工業高校の学校情報
- 生徒数
-
男子 379名
女子 67名
- 所在地
- 〒179-8909 東京都練馬区早宮2-9-18 Googleマップを表示する
- 最寄り駅
- 地下鉄有楽町線平和台駅から徒歩5分
- 学校情報
- ◎都立工業高校で最初のエンカレッジスクール。基礎教科を学び直し、キャリア授業やインターンシップを通して進路を選択していく。資格試験の受験指導も充実。◎2014年に新校舎が、2017年にグラウンド施設が完成した。◎3学期制。50分・6時限授業。1年次の国・数・英の一部は30分授業を行う。多くの科目が習熟度別授業。◎専門技術に関する科目は、3年次から機械加工、オートメカニック、設備技術、デザイン・DTP、インテリア、コンピュータの6系列から選択する。◎部活動は文化系10、運動系13。◎制服がある。
見学ガイド |
(2019年) 文化祭10月。学校説明会10月以降に4回、授業公開6・11月。学校見学会7・8月に計6回、体験入学11・12月。 |
練馬工業高校からのお知らせ
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■校風、施設・設備など
【学校の特徴や魅力】
昨年、秋にグランド等の施設も完成し、新しい校舎、施設での授業がスタートしている。<2018/8/31掲載>
<高校受験を迎える方へ> おさえておきたい基礎情報
各都県の入試の仕組みや併願校の選び方など、志望校合格への重要な情報は「高校受験まるわかり」で解説しています。