横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
よこはましりつよこはまさいえんすふろんてぃあ
045-511-3654
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校の学校情報
- 生徒数
-
男子 523名
女子 184名
- 所在地
- 〒230-0046 神奈川県横浜市鶴見区小野町6 Googleマップを表示する
- 最寄り駅
- JR鶴見線鶴見小野駅より徒歩3分
- 学校情報
- ◎3学期制、95分2時間+50分3時間授業。文科省スーパーサイエンスハイスクール、横浜市進学指導重点校の指定を受ける県内唯一の理数科高校。先端科学の知識・智恵、技能と論理的・合理的思考力とコミュニケーション能力を身につけ、将来のグローバル・リーダーを目指す。全学年、国語は少人数制、英・数は習熟度別授業を行う。学校設定科目のサイエンスリテラシーは特徴的プログラム。大学の先生や研究者の方々から、講演・講義・実験実習の指導を受け、自ら課題研究に取り組み、海外での英語発表も体験する。サタデーサイエンス、土曜講習や夏期講習など充実した活動も多く、海外研修も実施。
見学ガイド |
(2019年) 文化祭9月。学校説明会7・11月に9回実施、参加には事前予約が必要。 |
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校からのお知らせ
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■校風、施設・設備など
校風:品性高潔 博学篤志、施設:食堂あり PCラウンジ有、ysfFIRST、SGH課題研究発表会<2020/10/23掲載>
■部活動
棋道部…全国大会3位、航空宇宙工学部…WRO2018 JAPAN大会(全国大会)出場、水泳部・音楽部・文芸部・自然科学部・理科調査研究部・天文部・情報工学部も活躍しています。<2020/10/23掲載>
■コース・カリキュラム・講習
学校設定科目:サイエンスリテラシーⅠ(1年)Ⅱ(2年)Ⅲ(3年選択)、夏季講習<2020/10/23掲載>
<高校受験を迎える方へ> おさえておきたい基礎情報
各都県の入試の仕組みや併願校の選び方など、志望校合格への重要な情報は「高校受験まるわかり」で解説しています。