和光国際高等学校
わこうこくさい
048-467-1311
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
見学ガイド | (2019年) 文化祭9月。学校説明会6~12月に4回、公開授業11月に実施。 |
---|
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■校風、施設・設備など
「国際社会で必要とされるグローバルリーダーの育成」という目指す学校像のもと、国際交流や語学教育に力を入れた教育活動を行っています。共生力、教養力、人間力の資質を伸ばすことを目標にしています。<2020/10/23掲載>
■部活動
少林寺拳法・陸上・ワンダーフォーゲル(登山)の3部…全国大会出場<2020/10/23掲載>
■コース・カリキュラム・講習
朝・放課後に希望者対象の「課外」を実施。長期休業中にも希望者対象の「課外」を実施している。<2020/10/23掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【特徴的な授業や長期休暇中の講習、勉強会等】
長期休暇中に、80以上の課外授業が組まれる。3年生夏季休業に入ってすぐ3泊4日の勉強合宿、外国語科1年2クラスは、3月末に英語オンリーのキャンプがある。3年生総学では、大学教授による授業も行っている。1・2年生冬に20大学から講師を招きワンデーキャンパス(授業2コマ)を体験させている。外国語科は、1年次より(仏・独・スペイン・中)の第二外国語を学んでいる。英語のみのALTは4名いる。全て(第二外国語含む)ネイティブ教員による授業。<2018/8/31掲載>
■部活動
【活躍しているクラブ活動】
・少林寺拳法部…全国大会 ・陸上部…インターハイ出場 ・ESS部…埼玉県大会優勝(会長杯)<2018/8/31掲載>
■校風、施設・設備など
【学校の特徴や魅力】
文化祭と体育祭でみづのき祭と言います。体育祭はたて割りの8つの団で競います。毎年100名以上が長期休業中にオーストラリア・イギリス・ベトナム等へ短期留学。修学旅行は、シンガポール。吹奏楽部高文祭出場。<2018/8/31掲載>
■コース・カリキュラム・講習
授業時間55分、週6時間、33単位に変わります。<2018/06/12掲載>
登録がありません。