このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-6 数-7 国-5 理-6 地歴-4 公民-2
1年次の場合。
カリキュラム | 3学期制。高校からの入学生は、科目によっては補講を行い、内部進学生との進度を合わせる。2年次まで共通科目を学び、3年次で文系・理系に分かれ、理科・地歴・公民・芸術は選択制で、大学受験に対応。各科で教師の手作り教材・自主教材を多用する。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部はサッカー、野球、弓道、フェンシング、ボートなど22部。学芸部は囲碁、管弦楽団、クイズ研究、俳句、鉄道研究など29部。ボードゲーム、ピアノ、エコカーなど同好会も数多くある。特にクイズ研究部、俳句部、囲碁部は全国大会の常連。 |
イベント | 伝統の行事が豊富。100年以上の伝統を誇るマラソン大会、90年以上続いている筑波大附属高校とのボートレース、1万人以上の観客が集まる9月の文化祭、1年間かけて準備する5月(第2日曜日)の運動会、水泳学校やスキー学校など、進学校のイメージを超えるたくましい校風で、先輩・後輩との結びつきも強い。運動会・文化祭は公開している。 |
●内部進学生とは2年次から混合クラス。●進取の気性・自由の精神が教育の基本。●入学後の家計急変に対し授業料を免除する制度に加え、年間所得等の資格をみたせば入学金・授業料を免除する奨学金制度を創設。●体育は、担当教員が3年間一貫して受け持つ。●2021年、新校舎完成(授業開始)予定。●千葉県館山市に開成学園那古宿舎がある。
【募集要項】2020年度用は10月19日より学校窓口・学校説明会で配布、HPでも公開した。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
バイク | ![]() |
11月~3月の登校時刻は8時20分。帰国生は一般受験生と同じ扱い。黒の詰襟であれば購入先は自由。指定はボタンのみ。カウンセラーは保護者も相談可。ホームルーム教室は冷暖房完備。アルバイトは、学業や生活に支障がない前提で許可。パン・軽食なども販売。修学旅行は2年次の6月に実施。
(2021年入試)10月から2回行う予定。学校見学は行わない。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
主にOBによるティーチングアシスタント制度(放課後の補習)があります。<2020/03/02掲載>
■校風、施設・設備など
150周年記念事業として校舎新築中です。(2021年夏に教室が完成予定)<2019/05/14掲載>
■入試情報
本年度から出願がインターネット出願になります。<2018/09/26掲載>
登録がありません。