このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-7 数-5 国-6 理-4 地歴-4
1年次の場合。
カリキュラム | 2期制。早慶上理、GMARCHを目指す選抜クラスと国士舘大・日東駒専を目指す進学クラスに分かれ、1年次は共通科目を履習、2年次から文系(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)・理系のコース別にクラス編成。文系Ⅰは国士舘大以外の大学、文系Ⅱは国士舘大への進学、文系Ⅲはスポーツ系大学を目指すコース。理系は理工系大学進学、医・薬学部も視野に入れる。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部17部、文化部9部。全国優勝・東アジア大会出場の柔道を始め、剣道、日本拳法、新体操、チアリーディング、硬式野球が全国大会に出場。書道部が全国大会で入賞。 |
イベント | 体育祭(6月)、文化祭(11月)は中高合同で実施(公開)。移動教室(1年次、4月、2泊3日)、寒稽古・武道大会、修学旅行(2年次、4泊5日、九州方面)など。 |
施設設備 | 体育・武道館、情報科PC教室、書道教室、図書室、人工芝グラウンド、温水プール、メイプルセンチュリーホールなど、施設・設備が充実。校地も広い。 |
●内部進学生とは1年次から混合クラス。●武道は必修で、柔道か剣道を選択する。●特別支援学校との交流教育を実施している。●K-Improve(学習サポート)で20時30分まで学習でき、自学自習をサポート。●3年次で英検・漢検2級取得を目標とする。●出願資格として自宅から通学する(保護者と同居)という条件(特例を除く)がある。
【募集要項】2020年度用は9月から学校説明会で配布(無料)。HPからもダウンロードできた。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
バイク | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
自習室は20時30分まで利用可。帰国生は一般受験生と同じ扱い。パーマ・染髪禁止。服装・髪型の指導は学期に2回程度実施。アルバイト・バイク免許取得は届出により可。夏休みにオーストラリアでホームステイを体験(希望者、15日間)。スポーツ推薦者が利用できる寮がある。
(2021年入試)8月から3回予定。学校見学は事前連絡が必要。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■災害・地震対策
防災教育(高大接続)<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
平日20:30まで使える自習室用意。(チューター有)K-improve<2020/03/02掲載>
登録がありません。