このページは旺文社『2019年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2017年12月~2018年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-6 数-6 国-6 理-6 地歴-4
1年次特待・特進・特進選抜の場合。
カリキュラム | 2期制。特待、特進、特進選抜、CLの4類型にクラス分けされるが、1年次は共通のカリキュラムで学ぶ。2年次から進路希望別に国公立文系・理系、私立文系・理系に分かれる進路類型制を導入。全校生徒がタブレットを学校生活で活用。授業やクラブ活動などでも使用できる。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部が野球、サッカー、剣道、ゴルフ、体操など16部。バトントワリング部、少林寺拳法部、ダンス部は全国大会出場の実績。文化部は19部。美術部、囲碁・将棋部、放送部などが活躍。 |
イベント | 体育祭(6月)、桜華祭(9月、文化祭、公開)、進学合宿(1年次、2泊3日)、研修旅行(2年次、国内・海外から選択、4泊5日程度)などがある。3年次には東北研修旅行に参加する。 |
施設設備 | 情報教育施設・設備が充実。図書館、PC室、カフェ、総合情報センターURC、自習室など。 |
●内部進学生と1年次から混合クラス。●帰国生・特待生入試の成績優秀者から特待生を選抜。「A特待」(入学金・施設費・学費免除)など5種あり、1年ごとに認定を行う。●母親、兄弟姉妹が卒業生、または在校生の場合、入学金を100,000円免除。●家計状況の急変により授業料等の全額または一部減免する制度がある。
【募集要項】2018年度用は9月から学校説明会で配布した(無料)。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
特待 | ![]() |
バイク | ![]() |
自習室は20時まで使用可。アルバイトは原則禁止だが、家計状況により届出で校長の許可をとる。染髪・パーマは禁止。女子の長い髪はゴムで結ぶ。希望者対象のセブ島語学研修(1年次)、アメリカ・オーストラリアへのホームステイと語学研修(2年次)、姉妹校短期留学制度などがある。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■特待生制度
CLクラスにおいても特待生認定実施<2018/04/18掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
留学生受け入れ(年間約80名)、姉妹校(オーストラリア3校、アメリカ1校)への訪問・留学、CLクラス⇒グローバルイシューズ(週2~4時間)<2018/01/15掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
指名補習、季節講習(習熟度別)、タブレットを利用した個別学習支援講座<2018/01/11掲載>
登録がありません。