このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-6 数-6 国-5 理-4 地歴-4
1年次特進選抜類型の場合。
カリキュラム | 3学期制。より高度な進学志向をかなえる類型制進学教育プログラムが特徴。理数選抜類型、英語選抜類型、特進選抜類型があり、カリキュラムが異なる。理数選抜は理科探究授業や放課後の実験実習、英語選抜は英語探究授業やTOEIC/TOEFL講座など30単位以上の英語授業が充実。特進選抜は2年次から文・理系に分かれる。フィールドワークや大学と連携した探究学習などで、創造的学力も育む。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部12部、文化部13部。陸上競技部、ダンス部、バトン部は全国大会出場の実績。社会福祉部なども活発。 |
イベント | 研修旅行は、2年次に、カナダ・オーストラリア・タイ・台湾など6コースから選択。北斗祭(体育祭6月・文化祭9月)、強歩大会、スクールステイ、グローバル・ウィーク、英語スピーチ大会など。 |
施設設備 | 協働学習場の理軒館や、スクールバスで約10分の新田キャンパスには、グラウンドや体育館と宿泊施設がある。 |
●内部進学生とは英語選抜類型と理数選抜類型は1年次から混合クラス。●1・2年次全員が海外研修課題に取り組む。11月には大学教授・研究者・企業人や在校生・卒業生が立場を超えて互いに学び合うグローバル・ウィークを実施。●福祉教育、ボランティア体験を重視。
【募集要項】2020年度用は9月22日から学校説明会・学校窓口で配布(無料)。学校ホームページに掲載した。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
特待 | ![]() |
バイク | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
冬季の下校時刻は18時30分。8時10分から英単語、リスニング、英文速読の朝学習。土曜日は、「正解のないテーマ」について互いに話し合うグループコミュニケーションや模試、進路ワークショップ、行事などを行う。経済的支援のアルバイトは届出により許可。スクールステイ・合宿用の宿泊施設を完備。
(2021年入試)7月から6回予定。学校見学は事前連絡が必要。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■入試情報
学校説明会や個別相談会におこしください。中学校での学習成績以外のさまざまな活動の実績・成果を評価する多面的評価を導入していりますので、個別相談会をご利用ください。<2020/12/02掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
・高1年より、探究授業でフィリピン及び海外研修別テーマ研究で、プレゼン、ポスターセッション実施。 ・高2年 海外研修実施(コース別) ・毎年10月末~11月上旬に「グローバル・ウィーク」と称する80余数のトピック講座受講、海外交流校来校時に交流、ホームステイ受入れ<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
・緊急避難校ネットワーク加入 ・毛布300枚備蓄 ・安心でんしょばと一斉メールシステム導入 ・生徒、教職員分3日間非常食備蓄<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
探究授業を積極的に導入し、来る新しい大学入試にも対応可能な教育を行っています。<2019/10/24掲載>
■入試情報
従来、1月25日に実施していた推薦Ⅲと称する併願推薦を廃止。推薦入試は1月22日のみの実施とする。<2018/10/02掲載>
登録がありません。