このページは旺文社『2020年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2018年12月~2019年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-7 数-6 国-5 理-4 地歴-2 公民-2
1年次の場合。
カリキュラム | 3学期制。生徒の希望を尊重したクラス編成で、夢の実現を導く選択必修カリキュラムを導入。2年次から文系・理系に分割。選択科目によって授業クラスが分かれる。3年次は志望学部・系統別にクラスが分かれ、約半分の授業が選択科目。文化活動、芸能分野、スポーツに特化したCSクラスもある。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部17部、文化部21部、同好会1。世界大会やインターハイ出場の実績を持つ陸上部などのクラブがある。甲子園大会出場実績のある野球部、柔道部、剣道部、サッカー部、男子バスケットボール部も活発。ダンス部、放送部は全国大会出場。 |
イベント | 新入生歓迎会、体育祭(6月)、学園祭(9月)などは、生徒が企画・運営。11月の城西音楽祭は伝統の名物行事。東京芸術劇場で行い、1年生全員が「ハレルヤ」コーラスを大合唱。同時に合唱コンクールも実施。ほかに修学旅行(2年次、台湾)、スポーツ大会、歌舞伎教室(3年次)、スキー実習(1年次)など。 |
●内部進学生とは1年次から混合クラス。●1年次の英・数は習熟度別授業。●学力スカラシップ生は推薦・一般合わせて15名以内。減免範囲は入学金・3年間の授業料。Ⅰ類は施設費も含む。ほかにスポーツスカラシップ生もある。●保護者や地域と連携し、生徒をサポート。
【募集要項】2019年度用は9月1日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
一浪以上受 | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
特待 | ![]() |
バイク | ![]() |
既卒者の受験は要相談。アルバイトは原則不可。アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・中国・韓国・台湾に姉妹校があり、夏休みにアメリカとオーストラリア、カナダなどに短期留学。長期留学(アメリカ・オーストラリアなど、10か月)や中期留学(ニュージーランド、3か月)もある。
(2020年入試)6月から4回予定。学校見学は1月まで随時受付。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
学期中、学期終わりに補習あり<2019/03/04掲載>
■災害・地震対策
全校生徒3日分の食料・生活用品を備蓄<2019/03/01掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
長期留学生の受け入れ(高校1クラスに平均1名在籍)を中心とした国際交流を実施<2019/03/01掲載>
登録がありません。