大東学園高等学校
だいとうがくえん
03-3483-1901
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-5 数-4 国-4 理-3 公民-3
普通コース1年次の場合、「総合学習」が週2時間。
カリキュラム | 3学期制。普通コースと福祉コースを設置。「人間の尊厳を大切にする」という教育目標のもと、“共に学びあう”を大切にし基礎からていねいに指導。数学は教員が二人体制で少人数授業を行い、きめ細かく一人ひとりの理解度を高める。英語は外国人教師による英会話の授業を実施。「総合学習」では、1年次は「性と生」(普通コースは「未来を拓く」も)、2年次は「平和」、3年次は「人権」について学ぶ。福祉コースは、1・2年次に週4時間、3年次に週6時間、福祉関連の授業がある。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部は17部、文化部は19部。硬式野球、サッカー、バドミントン、弓道、空手道、バスケットボール、ダンス、Boy’s Hip Hop、アニメーション、園芸、演劇、コーラス、ものづくり研究所、コンピュータ検定など。 |
イベント | 三大イベントの6月の体育祭、10月の大東祭、2月の送別会は生徒会主催。ほかにサマーキャンプ(希望者)、芸術教室(1・3年次)などがある。 |
●「三者協議会」で生徒・保護者・教職員が協同して、よりよい学校づくりを目指す。●英語・数学で、少人数授業を実施。●2年次の修学旅行(11月)は、沖縄を訪ね、「平和」を体験・学習する。地元の方の家庭に泊まる「民泊」などが体験できる。●授業料軽減制度(返済義務なし)や保護者組織(東和会)の奨学金制度(貸付)がある。
【募集要項】2020年度用は9月中旬から学校説明会で配布した(無料)。
一浪以上受 | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
バイク | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
帰国生は一般受験生と同じ扱い。転入生は欠員があれば受け入れる。パーマ・染髪・頭髪の変型など禁止。服装・髪型指導は月1回行う。アルバイトは届出制。ニュージーランドへ中期海外研修を実施(希望者、1~3月)。昼食時パン・弁当を販売。コース変更は、定員に空きがあれば可能。
(2021年入試)9月から12回予定。学校見学は夏・冬休み。7~9月に体験入学を予定。
登録がありません。