このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
2020年度(過年度)の入試情報です 。
入試 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 手続締切日 |
---|---|---|---|---|
推薦 | 1/15・1/16 | 1/22 | 1/23 | 1/26 |
一般 | 1/25~2/5 | 2/10・2/11 | 2/12 | 2/15 |
※①出願はインターネットのみ。書類を所定の期限内に簡易書留で郵送(推薦は1/17、一般は2/6消印有効)。②推薦・併願優遇は入試相談が必要。③合格発表は推薦は受付窓口、一般は掲示。④一般入試の併願者の手続締切日は公立校発表日翌日15時。
応募者 | 受験者 | 合格者 | 競争率 | ||
---|---|---|---|---|---|
2018年 | 推薦 | 60 | 60 | 60 | 1.0 |
一般 | 459 | 449 | 421 | 1.1 | |
2019年 | 推薦 | 88 | 88 | 88 | 1.0 |
一般 | 602 | 591 | 527 | 1.1 | |
2020年 | 推薦 | 58 | 58 | 58 | 1.0 |
一般 | 302 | 297 | 272 | 1.1 |
◆多摩大学目黒高校の併願校の例
学科・コース等 | 80%偏差値 | |
---|---|---|
朋優学院高等学校(東京都品川区) | 特進コース | 59 |
明治学院高等学校(東京都港区) | 普通科 | 66 |
國學院高等学校(東京都渋谷区) | 普通科~男子 | 61 |
●教育開発出版株式会社「学力診断テスト」における80%の合格基準偏差値(2020年12月現在)です。「併願校の例」は、受験者の入試合否結果調査をもとに作成したものです。
●あくまでめやすであって合格を保証するものではありません。
●コース名・入試名称等は2020年度の入試情報です。2021年度の表記は入試要項等でご確認ください。なお、「学科・コース等」は省略して表記している場合があります。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
校外での課外活動として「多文化共生スタディ・グループ」というプログラムがある。内容は目黒区の国際交流協会とコラボして、異文化理解のイベントに参加したり、異文化交流のイベントのボランティアをしたりしている。中3~高2の希望者が対象。<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
生徒全員分の3日間の食料・水が保管庫にあります。他にも、毛布や寝袋、ラジオなど災害用品一式を保管しております。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
補習は週に1~2回あります。朝のHRで漢字や英単語のミニテストあり。<2020/03/02掲載>
登録がありません。