鶴川高等学校
つるかわ
044-988-1126
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-5 数-4 国-4 理-3 地歴-4
1年次の場合。
カリキュラム | 3学期制。1、2年次では、基礎科目を重点的に学習させ、3年次には選択授業が設置され、3科目の中から各自の進路に必要な科目を1~2科目選択させる。また、平常授業の他に土曜日を活用し、学習した内容の復習や、学力アップのための発展的学習を「土曜講座」として行っている(希望者のみ)。また、併設校の鶴川女子短期大学の教授等の出張授業による先取り授業の講座も行っている。 |
---|---|
クラブ活動 | 体育部はバドミントン、バスケットボール、テニス、バレーボールの4部。文化部は華道、茶道、ESSなど13部。 |
イベント | 体育祭(6月)、文化祭(10月)。1年次は相模湖研修旅行、2年次は軽井沢研修旅行。ほかにミュージカル、オペラ、歌舞伎などの芸術鑑賞など。修学旅行は3年次の5月にオーストラリアへ。現地の高校生と交流。 |
施設設備 | 広いグラウンド、作法室、調理・試食教室、音楽教室、図書室、パソコン教室、ピアノ練習室、スカイガーデンなど。 |
●徳育教育を重視し、各学年週1時間、「徳育」の時間がある。●高大連携による先取り授業。●総合学習は各学年週1時間。●芸術鑑賞教室で芸術作品に触れる機会を多く設ける。●制服は花井幸子デザイン。
【募集要項】2020年度用は9月1日から学校見学会・学校窓口などで配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
一浪以上受 | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
バイク | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
制服代は88,550円。ほかに靴・バッグ・体操着などの指定品代は34,600円。カウンセラーは保護者の相談も可。土曜日は3年次のみ選択授業だが、行事や部活、土曜講座/高大連携講座(希望者)で登校することもある。アルバイトは原則不可。パーマ・染髪など禁止。服装・髪型指導は学期に数回。
(2021年入試)学校見学会・個別相談会を7月から約20回予定。体験学習は8月・9月。
登録がありません。