このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-7 数-6 国-6 理-4 地歴-2
文理コース1年次の場合。
カリキュラム | 2期制。特進医療系(Mコース)Ⅰ類・Ⅱ類は、医療系大学進学を目指す。週40時間授業で、英語・数学・理科の時間数が多い。文理コースは2年次から文系・理系に分かれる。英語に多くの時間を割き、演習、補習など、進学をバックアップ。「スタディサプリ」にて4万以上の講座を視聴できる。 |
---|---|
クラブ活動 | 体育系クラブ14部、文化系7部、同好会2。野球、柔道、サッカー、男子バスケットボール、ラグビー、吹奏楽が指定強化クラブ。ほかに剣道、卓球、チアリーディング、ハンドボール、ゴルフ、パソコンなど。 |
イベント | 修学旅行は特進医療系(Mコース1年次)がアメリカ、文理コース(2年次)がオーストラリアへ。校外授業、体育大会は5月、蔦校祭(文化祭)は10月に実施。ほかに新入生オリエンテーション(2泊3日)。 |
施設設備 | 広大な敷地に空調完備の体育館、1人1台のパソコン教室、カフェテリア、総合グラウンドなど、最高水準の設備が整う。 |
●内部進学生とは1年次から混合クラス。●特待生制度は3種類。入学試験の成績優秀者を選考。Ⅰ種(入学金、設備充実費・授業料免除)・Ⅱ種・Ⅲ種がある。●他コースへの変更はできない。●総合学習は1・2年次週1時間。進路研究など。●成績基準により系列大学への内部推薦がある。
【募集要項】2020年度用は学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・FAX等で申し込む。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
スクールバス | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
特待 | ![]() |
バイク | ![]() |
特進医療系(Mコース)は8時30分登校。中学との時差登校でバス、食堂の混雑緩和。帰国生は合否判定で優遇。カウンセラーは週1回。カフェテリアでパンや弁当なども販売。スクールバスの費用は西八王子駅・高尾駅から年額109,000円、秋川駅から年額66,600円。夏休みにカナダへ海外研修(希望者)。
(2020年入試)7月から8回実施した。8月に説明会後、オープンスクール実施。
登録がありません。