このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-7 数-6 国-4 理-4 地歴-2 公民-2
1年次の場合。「情報の科学」が週2時間。
カリキュラム | 3学期制。2年次から進路・適性に合ったコースを選択する。文系・理系に分かれ、生徒一人ひとりの進路に応じた科目を履修。主要科目のほかに、3年次では、入試に必要な科目を重点学習するため、最大10単位の自由選択科目を設置。より実践的な受験対策講座も開講。東京電機大推薦希望者には本校設定科目の「理工学」も用意されている。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動系がサッカーなど16部。文化系は吹奏楽、コンピュータなど7部。同好会はシネマ、物理、将棋など7。 |
イベント | 6月に体育祭。9月のTDU武蔵野祭(文化祭)は中高合同で実施(公開)。1年次の4月、高校生活スタートセミナー、2年次の10月に修学旅行。ほかに球技大会(7月・12月)、合唱祭、文化講演会などがある。 |
施設設備 | 講堂兼体育館は1・2階吹き抜けのアリーナで、地下に柔道場やトレーニングルーム、屋上にはプールがある。ほかに、図書館、小ホール、和室などもある。 |
●内部進学生とは原則として3年間別クラス。●4種類の試験(定期考査、小テスト、到達度確認テスト、模擬試験)で生徒の学力をしっかり把握・分析。●総合学習で週1時間、学年横断型ゼミ学習(1・2年次)、進路研究(3年次)を行う。●援助が必要な場合、独自の奨学金制度がある。
【募集要項】2020年度用は学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
一浪以上受 | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
バイク | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
朝テストを実施。制服代は男子51,526円、女子53,427円。指定品代は男子44,668円、女子40,780円。染髪・パーマは禁止。アルバイトは届出制。8月に、アメリカ・シアトルで約2週間の英語研修ホームステイ(希望者)。学校独自の災害時対応マニュアルがある。
(2021年入試)10月から3回予定。学校見学は随時(要連絡)。7月にオープンスクール。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■その他
東京電機大学の内部推薦において、国公立大学に限り併願可。<2019/04/24掲載>
■その他
①東京電機大学内部推薦制度の利用者において、国公立大学の併願受験が可となりました。
②グラウンドが人工芝化されます(今年度中)
③理系クラスでは「物理」の習熟度授業を行っています。
④文系クラスでは、少人数で手厚い授業を受けられます。<2018/10/29掲載>
■校風、施設・設備など
・グラウンド人工芝へ
・小ホール座席入れかえ<2018/04/03掲載>
登録がありません。