東洋女子高等学校
とうようじょし
03-3941-2680
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-5 数-5 国-5 理-6 地歴-4
総合進学コース1年次の場合。
カリキュラム | 3期制。総合進学コースは1・2年次の英語と数学で習熟度別授業を行い、基礎学習を徹底。2年次より希望進路に応じた8系統から選択し、系統に応じた豊富な選択科目を受講。中堅私立大~難関私立大の合格を目指す。特別進学コースは英語・数学の単位を増やし、1・2年次は7時間授業を週2日実施。2年次より文系・理系に分かれ、特別カリキュラムで国公立大・難関私立大の合格を目指す。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部7部、学芸部6部。東京都吹奏楽コンクール金賞の実績がある吹奏楽のほか、ソフトボール、軽音楽など。 |
イベント | 体育祭は6月、学園祭は9月。修学旅行は2年次の11月に九州方面へ。ほかに研修合宿(1年次)、校外授業(3年次)、農泊研修(2年次)、合唱コンクール、球技大会、文化講演会、マナー講座など。 |
施設設備 | 体育館、2面のテニスコート、カフェテリア、防音スタジオ、和室、自習室&個別指導室、音楽室などが揃う。 |
●リニューアルしたICT機器環境。1人1台タブレット端末を導入し、アクティブラーニング型授業を推進。●授業の枠を越えて興味・関心のある講座を選択できる「土曜講座」を実施。●マナー教育に力を入れ、ボランティア活動、マナー講座、ゴミ持ち帰り運動などを行う。
【募集要項】2020年度用は9月1日から学校説明会・学校窓口で配布、希望者には郵送した(送料とも無料)。HPから申し込む。
一浪以上受 | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
バイク | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
朝の10分間読書を実施。世帯年収1,000万円未満であれば、各都県・選択コースに関わりなく、実質授業料が0円となる助成金制度がある。制服を一新。制服代90,450円、指定品代約30,000円。希望者を対象に、オーストラリア語学研修プログラムを実施(10月、約10日間)。カフェテリアで弁当を販売。
(2021年入試)6月から5回行う予定。オープンスクールを8月に実施予定。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■特待生制度
東洋女子無償化プラン「everyone」
世帯年収・住居地域・受験コースに関わらず授業料が完全無償化になります。<2021/01/26掲載>
■災害・地震対策
防災訓練の実施<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
放課後の講習、フォロー<2020/03/02掲載>
■特待生制度
居住地、成績にかかわらず、世帯年収が1000万円未満のご家庭は、授業料を実質無償化する本校独自の「無償化プラン1000」があります。<2019/10/08掲載>
登録がありません。