このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-5 数-5 国-5 理-6 地歴-2 公民-2
普通科ハイグレード選抜1年次の場合。
カリキュラム | 2期制。ハイグレード、PBLインターナショナル、本科の3コース制。ハイグレードは国公立大・難関私立大・海外大を目指し、文系・理系のスペシャリストを育成する。PBLインターナショナルは課題解決型の授業を取り入れ、海外進学を目指す。本科は総合力を育み、武蔵野大をはじめ幅広い進路を目指す。 |
---|---|
クラブ活動 | 体育部14部、文化部13部。バトン部は全国大会上位入賞、剣道部は関東大会出場の実績がある。 |
イベント | 体育祭は6月、文化祭は10月、中高合同で実施(公開)。聖誕節(花祭り)、同慶節、降誕会、彼岸会など仏教に関する行事が多い。ほかに歌舞伎教室(2年次)、林間学校(1年次)、百人一首大会、弁論大会、合唱祭、修学旅行(2年次、台湾・北海道の選択)など。 |
施設設備 | 豊かな自然の中にグラウンド、体育館、テニスコート、図書館などがある。自慢の施設は、約600人収容の雪頂講堂。 |
●1年次から内部進学生と混合クラス。●3コース制の特性を生かした学習指導を行う。●週1時間、自分を見つめ、自分を磨く契機となる「宗教」の時間がある。●入試の成績による特待生制度がある。●「武蔵野大学開学記念奨学金」などの奨学金制度(給付/免除)がある。
【募集要項】2020年度用は5月から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。HPからダウンロード可。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
特待 | ![]() |
バイク | ![]() |
転入生は欠員があれば転勤・転居の場合に限り、年2回受け入れる。制服代は約148,000円、学用品代は約36,000円。カウンセラーは保護者の相談にも応じる。アルバイトは届出により可。染髪・脱色・パーマは禁止。夏休みに短期留学あり(希望者、約2週間、約680,000円)。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■入試情報
・推薦入試において適性検査の導入
・ハイグレードコース募集人数を増やした<2020/12/02掲載>
■コース・カリキュラム・講習
・2019年度 インターナショナル選抜→2020年度 PBLインターナショナルに名称変更
・2019年度 ハイグレード選抜→2020年度 ハイグレードに名称変更
・2020年度より高校共学化<2020/04/22掲載>
■災害・地震対策
基本的には学校で生徒をかかえこみます。ご家庭の方のひきとりを待つことを前提とします。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
スタディサプリ、イングリッシュセントラルの導入<2020/03/02掲載>
■コース・カリキュラム・講習
通常のカリキュラムの他に、Webデザインや、哲学・ロボット工学などのスペシャル講座が設定されています。また「アントレプレナーシッププログラム」と呼ばれる、海外研修も設定されています。この研修は、MIT(マサチューセッツ工科大学)への2週間研修で、語学研修ではなく、本物の起業家に出会い、社会の課題を自分のものにしてとらえ、仲間とともに協同で解決し発表するマインドを育てます。<2019/10/03掲載>
■コース・カリキュラム・講習
「ハイグレード選抜コース」が「ハイグレード」に、「インターナショナルコース」が「PBLインターナショナル」に名称変更。
「PBLインターナショナル」は従来、1年間留学を義務としていたが、次年度入学生より任意となります。
「PBLインターナショナル」はPBLの教授法をもとに、海外大学への進学も目指すコースとなります。<2019/10/03掲載>
■学校生活
平成31年度より中学共学化を予定しています。それに伴い校名変更・制服等も変更予定です。高校は平成32年度より共学化企画中です。<2018/04/18掲載>
■コース・カリキュラム・講習
国際交流コースは全員が約1年間の長期留学をするコースです。入試は国・英の2科目。英語では、自由英作文が課されます。来年度よりコース名が「インターナショナル選抜」に変わる予定です。
高校は来年度より、4コースから3コースに変更予定です。コースの名称も変わる予定です。
<2018/04/18掲載>
登録がありません。