このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-5 数-5 国-4 理-4 地歴-2 公民-2
1年次の場合。ほかに第2外国語 -3
カリキュラム | 3学期制。早稲田大への進学を前提とした独自のカリキュラムを編成し、知的好奇心や探究心を育む。2年次からゆるやかな文・理コース制。3年次には大学準備講座を設置し、進路に対応。第二外国語(ドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語から1つ選択し、3年間学ぶ)や卒業論文が必修となっている。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部28部、文化部24部。2017年、軟式野球部が全国大会ベスト8となり国体に出場。米式蹴球部、水泳部、洋弓部、雄弁部も全国大会や関東大会などで活躍した。 |
イベント | 体育祭は9月、学院祭は10月、学芸発表会は11月に実施。ほかに東京六大学野球早慶戦応援、校外活動(1・2年次、2泊3日)、学部モデル講義・進路講演会(3年次)などの行事がある。 |
施設設備 | 武蔵野の面影を残す緑豊かな環境に約6万㎡の校地がある。図書室、CALL教室、AV機器常設のHR教室、講堂、体育館、武道場、人工芝グラウンドなど。 |
●内部進学生とは1年次から混合クラス。●早稲田大学との高大一貫教育が充実。●経済的援助のための独自の奨学金制度がある。●全生徒がWaseda-IDを取得し、授業や課題・卒論の作成などでPCやネットワークを活用。●2年次に「総合的な学習の時間」で調査探究型の授業を展開し、3年次は卒業論文を執筆。
【募集要項】2020年度用は9月22日から販売。学校説明会や学校窓口で販売(一部600円)ほか、郵送販売(送料込一部1000円)も受け付けた。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
バイク | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
10月~3月の下校時刻は17時。標準服はあるが、着用は自由。夏休みに約3週間、オーストラリアでの海外研修がある(隔年実施、希望制)。文科省スーパーグローバルハイスクール(SGH)の元指定校。「高等学院同窓会研究奨励金」等の研究活動支援がある。校外活動は1年次が河口湖、2年次が金沢・能登。
(2020年入試)9月から3回行った。学校施設見学(建物内不可)は本校ウェブサイトを確認。
登録がありません。