このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
2020年度(過年度)の入試情報です 。
入試 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 手続締切日 |
---|---|---|---|---|
一般 | 1/25~2/7 | 2/14 | 2/14 | 2/15 |
※出願はインターネットのみ。出願書類を1月25日~2月10日に簡易書留郵便にて郵送(必着)。
年度 | 応募者 | 受験者 | 合格者 | 競争率 |
---|---|---|---|---|
2018年 | 157 | 128 | 24 | 5.3 |
2019年 | 113 | 89 | 21 | 4.2 |
2020年 | 141 | 105 | 28 | 3.4 |
合格最低点198点
◆学習院高等科の併願校の例
学科・コース等 | 80%偏差値 | |
---|---|---|
立教新座高等学校(埼玉県新座市) | 普通科 | 67 |
明治大学付属中野高等学校(東京都中野区) | 65 | |
早稲田大学本庄高等学院(埼玉県本庄市) | 普通科 | 70 |
●教育開発出版株式会社「学力診断テスト」における80%の合格基準偏差値(2020年12月現在)です。「併願校の例」は、受験者の入試合否結果調査をもとに作成したものです。
●あくまでめやすであって合格を保証するものではありません。
●コース名・入試名称等は2020年度の入試情報です。2021年度の表記は入試要項等でご確認ください。なお、「学科・コース等」は省略して表記している場合があります。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
ロータリークラブ、AFS、CIEEから1年間の留学生を1名ずつ、またアメリカ(ボルティモア)の姉妹校 St.Pauls' School より、1学期間の留学生を受け入れており、一般の生徒が外国人留学生と授業・HRを共に過ごす。また生徒の国際交流委員会が主体となり、外国人留学生に茶道体験等の日本文化を学習する機会を設けている。<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
・全生徒、家庭、教職員に一斉メール配信可能な連絡システム ・防災対策マニュアルの整備 ・定期的避難訓練 ・緊急地震速報の導入 ・物資の備蓄 ・防災マップの作成と全生徒への配布<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
・生徒の理解状況に応じ、個別にフォローしている。<2020/03/02掲載>
■入試情報
Web出願を導入<2019/10/08掲載>
登録がありません。