向上高等学校
こうじょう
0463-96-0411
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-7 数-6 国-5 理-6 地歴-3
特進コース1年次の場合。
カリキュラム | 2期制。1年次から文理、選抜、特進の3コース制。文理コースは、2年次から文系・理系を選択、中堅以上の私立大を目指す。選抜コースはWeb講座が必修。幅広いカリキュラム編成。特進コースは、難関国公立・私立大入試に対応したカリキュラム。講座合宿、ゼミ、個別指導で応用力を養う。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部24部、文化部13部。文理コースの1・2年次は全員加入。全国大会出場のレスリング、チアダンス、全国大会出場の水泳、男子バレーボール、全国高校新聞年間紙面審査賞最優秀賞の新聞委員会など。 |
イベント | 施設の子どもたちを招く、ありがとうもちつき大会、施設訪問、チャリティー・コンサート(12月)など奉仕活動が活発。ほかにスポーツ大会(5月)、こゆるぎ祭(9月)、2年次の10月に「心の旅-大韓民国・ベトナム・カンボジア」(修学旅行、希望選択制)。 |
施設設備 | 情報科教室、VL教室、作法室、図書室、3層体育館など、施設が充実。 |
●土曜日は特進・選抜両コースが登校(英・数・国などの進学に向けた講座を実施)。文理コースは希望者が進学講座を受講。Web講座も行う。●文理、選抜コースの生徒は、学年末の成績などで、希望で選抜または特進コースに変更可。●総合学習はキャリア教育、朝読書など。●長期留学希望者の単位を認定する。●毎朝10分間、「読書の時間」を設けている。
【募集要項】2020年度用は10月1日から学校説明会・学校窓口で配布した(無料)。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
特待 | ![]() |
バイク | ![]() |
特待生制度は3種類。制服代は男女とも約55,000円。靴・カバン・体操服などは男子約54,000円、女子約53,000円。アルバイトは条件によって届出により許可する場合もある。染髪・パーマは禁止。服装・髪型指導を月に1回実施。アメリカへ短期留学(希望者、約3週間)。パン・軽食等も販売。
(2021年入試)7月末から9回行う予定。学校見学は随時可(要連絡)。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
・心の旅(海外) ・米国短期留学 ・米国、韓国留学生の受け入れ<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
・災害に対する消防計画の整備 ・担当者の資格取得 ・防災用品を揃える ・防災訓練の定期的な実施 ・耐震対策(棚の転倒防止策) ・防災教育の推進<2020/03/04掲載>
■入試情報
・web出願となります。
・加点制度が導入されました。<2019/11/19掲載>
■入試情報
一般入試(併願)に書類選考のみの受験を導入しました。<2018/12/04掲載>
■校風、施設・設備など
2017.9にグラウンドが人工芝になりました。<2018/05/31掲載>
登録がありません。