平塚学園高等学校
ひらつかがくえん
0463-22-0137
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-5 数-5 国-4 理-4 公民-2
1年次の場合(各コース共通)。
カリキュラム | 3学期制。1年次から特別進学、進学、文理の3コース制。特別進学コースは難関大進学を目指し、2年次から文系・理系に、3年次からは受験科目に集中した学習体制へと移行する。進学、文理コースも2年次から文系・理系に分かれる。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部は野球、サッカーなど16部。文化部は天文、広報など16部。 |
イベント | 陸上記録会、母校訪問(1年次)、文化祭(6月)、体育祭、球技会、テーブルマナー講習会(3年次)、スキー教室、予餞会などがある。1年次の母校訪問は母校の中学校を訪問し、先生に現況を報告。体育祭(9月)では1年次男子の「エッサッサ」が名物。5月と11月、地域を清掃する「まちぐるみ大掃除」を実施。 |
施設設備 | 約108台のコンピュータがあるOA教室、視聴覚ホール、天文台、作法室・茶室、庭園・心字池、夜間照明付グラウンド、室内練習場、トレーニングルーム、湘南研修センター(大磯)などの設備が整う。 |
●コース変更は可能だが、成績の条件がある。●JR平塚駅北口に、面談・会合・補習の会場として活用される「平塚学園ad」(アド)がある。●朝7時40分から補習を行っている。●特待生制度として、クラブ活動・学習面での成績・素行優秀者に対して、学費免除などの優遇措置がある。●1年次の夏休みに担任の家庭訪問を実施。
【募集要項】2020年度用は10月1日から学校説明会で配布した(無料)。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
特待 | ![]() |
バイク | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
制服代(税別)は男子54,000円、女子63,250円。バッグ代(税別)は大4,600円、小4,200円。アルバイトは届出により可。頭髪は染髪・パーマ禁止(女子は髪が肩につく長さになったら束ねる)。昼食はクラス全員で担任の先生と一緒に食事をする「会食」。パン・軽食を販売している。
登録がありません。