このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-7 数-5 国-5 理-6 地歴-4
1年次進学クラスの場合。
カリキュラム | 2学期、週6日制。1年次のみ女子は進学クラスと特進クラス、男子は特進クラスのみの男女別クラス。2年次から特進クラスが男女混合の文系特進と理数特進となり、国公立をはじめ難関私立大学への進学を実現。英語は週7時間以上。他にオンライン英会話など英会話を習得するプログラムが充実。セブ島英語研修、アメリカ西海岸大学訪問研修、オーストラリアターム留学など海外プログラムも多彩。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部7部、文化部9部。部活動は中高一緒に活動。ダンス部、地理研究部など活躍。 |
イベント | 体育祭(5月)、音楽祭(6月)、文化祭(9月)は中学と合同で実施。2年次に広島・山口・九州修学旅行(10月)。 |
施設設備 | 赤レンガの外観、内部は木の香りに包まれている校舎。ITラウンジを併設した図書館、おしゃれなカフェテリア、独立した純和風の礼法室、1,000名収容の大講堂、体育館、砂入り人工芝グラウンドなどがある。 |
●2019年度より共学化。男女の特長を生かした独自のクラス編成。●男子特進クラスと女子特進クラスは、2年次に男女混合の文系特進クラスと理数特進クラスになる。●進学クラスから特進クラスへの転科は可能だが、成績基準を設ける。●大規模地震にも耐えられる施設で万全の防災対策が施されている。
【募集要項】2020年度用は9月頃から配布した。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
バイク | ![]() |
冷暖房 | ![]() |
制服代とバッグ・靴下・シューズ類の指定品代をあわせて男子が約150,000円、女子が約130,000円。カウンセラーは保護者の相談も可。学期に1回、服装・髪型を指導。アルバイトは届出制。パン・軽食等の販売がある。転入生は欠員があれば随時受け入れる。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
グローバルセンター設置、Active English(ディベートやプレゼンの実施)<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
is値0.9(通常の1.5倍)の耐震構造、全校生徒が3日以上宿泊できる備蓄。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
チューター制、学習支援センター“TERAKOYA”の設置+放課後勉強クラブ(仮称)<2020/03/02掲載>
■コース・カリキュラム・講習
グローバル&サイエンスクラス 文理総合特進クラス、2年次より、文理を別クラスに分離。国公立、難関私大を目指すほか、英語をコミュニケーション手段として使えるレベルに引きあげる体験型の取り組みも充実。<2018/04/03掲載>
■学校生活
2018年度より 中等教育⇒中学校・高等学校に改組
2019年度より 共学化(男子は理数特進クラスのみ募集)<2018/04/03掲載>
登録がありません。