武蔵越生高等学校
むさしおごせ
049-292-3245
このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-5 数-6 国-5 理-4 公民-3
選抜Ⅱコース1年次の場合。
カリキュラム | 3学期制。2017年度より、新コース制を導入し、4つのコースを設置した。スーパー特進(S特)は、国公立・難関私立大への現役合格を目指す。選抜Ⅰは、難関私立大・中堅私立大への現役合格を目標とする。選抜Ⅱは、多種多様な入試に対応させ、有名私立大への現役合格に導く。アスリート選抜(男子のみ)は、文武両道を柱とし、トップアスリートを目指す。2年次からは、それぞれのコースで文系・理系に分かれる。 |
---|---|
クラブ活動 | 18の運動部と15の文化部。ソフトテニス部男子、柔道部男子、陸上競技部はインターハイに多数回出場の実績。 |
イベント | 1年次は軽井沢研修センターでホームルーム合宿(1泊2日)。修学旅行は2年次の12月にオーストラリアへ。体育祭(5月、公開)、キャンプ実習、球技大会、芸術鑑賞会、けやき祭(9月、公開)などがある。 |
施設設備 | パソコンルーム、図書館、茶道室、軽井沢研修センターなどがある。 |
●アスリート選抜コース(男子)は、野球、サッカー、柔道、ソフトテニスを専門に追求。●スーパー特進コースは、0~6限授業で、火・水・金は7限目選択講座。●選抜Ⅰ・Ⅱコースは、高大連携プログラム(東洋大、成城大、日本医療科学大など)を実施し、質の高い教育を目指す。
【募集要項】2020年度用は6月1日から学校説明会などで学校の窓口で配布した。希望者には郵送もした(無料)。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
バイク | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服代はバッグ代含み男子140,000円、女子155,000円。土曜日は月1回休みあり。染髪・脱色・パーマなどは禁止。髪型のきまりもある。月に1回、服装・髪型の指導を行う。アルバイトは届出により可。希望者は夏休みに約2週間ニュージーランドでホームステイをしながら語学研修。約40万円。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
得意な生徒はより発展的な内容を、苦手な生徒は基本から学びます。レベルに応じた授業を受けることで、効率よく4技能を伸ばすことができます。 ・ALTによる英会話レッスン(3年全コース)週に一度、英会話レッスンを行います。ALTとの英会話を通じて、実際にネイティブが使う英語表現を学ぶことができます。 ・フィリピンメソッド(希望制)短期集中で、生きた英語を学びます。フィリピン人講師の指導のもと、英語の発信力を養います。 ・イマージョン授業(2年S特進コース)ネイティブの郷土料理などの文化を学び、調理しながら英語表現を学びます。 ・SDGsの取組みベトナム・カンボジア研修(希望制)持続可能な開発目標のために、国際社会の一員として何ができるかといった意識を養います。<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
避難訓練、避難経路の確認。災害時に備え、水、乾パンを全校生徒分備蓄。また毛布、簡易トイレも備えている。全校生徒メールアドレスを登録し、災害時には一斉配信、情報提供を行っている。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
火・水・金の放課後に5教科40講座用意。参加は任意ですが1,200名中900名程が参加。<2020/03/02掲載>
登録がありません。