このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-6 数-5 国-5 理-4 地歴-4
1年次の場合。2年次から選択科目が多くなる。
カリキュラム | 3学期制。2年次から普通クラスと他大学進学クラス(1クラス)を編成。同時に選択科目を充実させ、2年次は週の約半分が、3年次ではほとんどが選択授業。教科の壁を越えた科目から選ぶ自由選択科目は80以上あり、大学受験にとらわれない講座も多い。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部が22部、文化部は17部あり、入部率は約90%。フェンシング部やアメリカンフットボール部が活躍。 |
イベント | イースター礼拝、収穫感謝礼拝、クリスマス礼拝などの宗教行事がある。1・2年次は週1回、「チャペルアワー」があり、始業前20分ほどチャペルで朝の礼拝を行う。10月のS.P.F.(セントポールズフェスティバル、文化祭)は公開。ほかに校外研修旅行(2年次)、体育祭、清里環境ボランティアキャンプ、マラソン大会、スキー学校などがある。 |
施設設備 | 立教大学の新座キャンパスに隣接。蔵書16万冊を超える図書館がある。2014年4月に高校校舎と体育館が完成。 |
●内部進学生とは1年次から混合クラス。●1年次は週2時間の聖書が必修。●3年次の選択科目で、立教大の授業が受講でき、高校と大学の単位となる。●総合学習は1年次が人権・図書館学習などの特別授業、2年次校外研修旅行、3年次卒業研究論文。
【募集要項】インターネット出願の導入に伴い、紙面での入試要項はない。詳細はホームページで確認する。
一浪以上受 | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
バイク | ![]() |
ブレザーとネクタイの標準服(約70,000円)はあるが、着用は自由。私服でもよい。通学バッグ・靴の指定はない。カウンセラーには保護者も相談できる。夏休みに希望者は約3週間の英国サマースクール、オーストラリア短期留学。パン・軽食などの販売もある。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
留学生を受け入れ、生徒と共に授業や課外活動を行う。ホストファミリー、バディとして留学生のサポートを行う生徒も多数いる。選抜科目に、英語で専門科目を学ぶ講座を設置。教科による海外研修を実施(理科、社会科など)。<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
全生徒及び教職員3日分の水等を備蓄。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
習熟度別授業を実施。<2020/03/02掲載>
登録がありません。