このページは旺文社『2021年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
英-5 数-5 国-4 理-3 地歴-4
1年次の場合。「情報」が週2時間(必修)。
カリキュラム | 2期制。東海大への進学希望者が多く、推薦での進学率は約80%。多様な進学先を展望して、文系と理系をバランスよく配置。「浦安人生学」として、総合学習と土曜講座を実施。討論、調査発表、手話など、生徒が進んで学ぶ活動を重視している。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部15部、文化部15部、同好会5部。学習と部活動との両立を奨励している。全国大会3冠の柔道、陸上競技(短距離)、剣道、水泳はインターハイの常連。クライミング、放送、吹奏楽、軽音楽も活躍。 |
イベント | 7・8月に数学、国語、英語、理科、造形、知的財産、スポーツなどの各分野で学園オリンピックを実施し、全国の東海大学付属高校の生徒が競う。10月の体育祭と建学祭(文化祭)は公開。芸術鑑賞会、スポーツ大会などもある。2年次の修学旅行は沖縄へ。 |
施設設備 | 講堂、図書室、コンピュータ室、視聴覚室、野球場、地下に温水プールのある総合体育館、武道館などがある。 |
●内部進学生とは、1年次から混合クラス。●1年次は、週1時間の「現代文明論」が必修。東海大学独自の科目で人道主義・人格主義に基づいた思想を培い、進路決定につなげる。●理科・数学好きの生徒対象の体験型課外授業サイエンスクラスを展開。オンライン英会話利用のイングリッシュクラスも設置。
【募集要項】2020年度用は9月1日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。HPよりダウンロード可。
一浪受け入れ | ![]() |
帰国生受け入れ | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
土曜授業 | ![]() |
アルバイト認める | ![]() |
頭髪きまり | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
バイク | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
10分間の朝読書あり。特別奨学金制度は、スポーツ活動で優秀な成績を有する者が対象。土曜日は学校行事で登校。アルバイトは届出制。月に1回、服装・髪型の指導を行う。3年次の希望者がハワイで約2か月、中期留学。12月に全学年対象の付属高校生ヨーロッパ研修旅行もある。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■災害・地震対策
避難訓練の実施<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
夏季・春季セミナーでの補充授業を実施<2020/03/02掲載>
■その他
・東海大学の一貫教育を柱に「大学の先にある人としての在り方生き方」を探求する生徒を育てます。
・文武両道を奨励し、バランスのとれた人格形成を目指しています。<2019/10/08掲載>
■コース・カリキュラム・講習
2016年度から特徴ある土曜授業を実施。「浦安人生学」と称して手話やICTを活用したプレゼンテーション等「総合的な学習の時間」と、それぞれのジャンルを設けた特色ある「土曜講座」を行っております。<2019/10/08掲載>
■コース・カリキュラム・講習
2016年度から特徴ある土曜授業を実施。「浦安人生学」と称して手話やICTを活用したプレゼンテーション等「総合的な学習の時間」と、それぞれのジャンルを設けた特色ある「土曜講座」を行っております。<2018/11/06掲載>
■学校生活
東海大学の一貫教育を柱とし、土曜授業実施(総合的な学習の時間と土曜授業)、大学の先にある人としての在り方生き方を探究する生徒を育てています。
文武両道を奨励し、知・徳・体のバランスがとれた教育を通して「人格の完成」を目指しています。そして、学ぶ生徒の力をさらに伸長させ、相手を思いやり、社会貢献が果たせるよう「夢を叶える学校」として限界までチャレンジできます。<2018/05/23掲載>
登録がありません。