筑波大学附属坂戸高等学校
つくばだいがくふぞくさかど
049-281-1541
このページは旺文社『2020年度入試用高校受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2018年12月~2019年2月時点の情報ですので、最新情報は各学校ホームページ等でご確認ください。
カリキュラム | 3学期制。50分・6時限授業。1年次の「産業社会と人間」(必修)は、様々な体験学習、発表・討論を通して生き方や進路について学習する。 |
---|---|
クラブ活動 | クラブは体育部13部、文化部7部、同好会1。自転車、女子ハンドボール、男子テニス、演劇が活躍。 |
イベント | 行事はコミュニケーションキャンプ、体育祭、黎明祭(文化祭、9月)、筑波大実習(農場実践)、球技大会、マラソン大会、野外活動など。 |
海外研修 | 国立では珍しい「総合科学科」を設置。個性や主体性を重視し、2・3年次は多様な選択科目の中から自分の進路やニーズに合った科目を選び、自分で作った時間割に沿って学ぶ。3年次に「卒業研究」があり、大学や機関の協力を得て研究の質を高める。SGクラスは海外研修や課題研究に積極的に取り組む。国際バカロレア(IB)ディプロマプログラムを導入。IB生は2年次から6科目中2科目を英語で学習。東南アジア各国の高校生を招くシンポジウムは英語で行う。国際フィールドワーク、海外校外学習もある。 |
※既卒者も受け入れる。帰国生対象入試(SGⅡ型)がある。※2019年度用の募集要項は7月から学校説明会・学校窓口で配布した(無料)。
(2020年入試)7月から6回行う予定。学校見学は事前連絡が必要。
登録がありません。