どうもこんにちは!4月なので,初めましての人も多いかな?初めましてのアナタ!「GTSY!=Glad to see you!」…そして,お久しぶりのアナタ!「LTNS!=Long time no see!」
…よし,あいさつが済んだので,もうボクラは知り合いだ。そんなワタクシは,「OIHDK=大岩ヒデキ」。普段は予備校で大学受験生に英語を教えていたりするけれど,せっかく知り合ったわけだし,アナタにも,ちょっぴり役立つEXCITINGな情報を,毎月月末に,こっそり教えちゃおうと思うので,毎月必ずCome and join usですよ!?
さあ,新学年といえば何を思いつく?学校給食(school lunches)かい?それとも,新しい上履き(new indoor shoes)かい?新任の先生(a new teacher)なんて思いついちゃう人もいるのかい???
…ワタクシ?ワタクシは何と言っても,新学年と言えば…占い(fortune-telling:フォーチュン・テリング)でしょう!だって,これから1年間,どんな生活になるのか気になるでしょう?いや,もちろん,「占いはあくまでも占い。自分の人生は自分で切り開く!」という姿勢はワタクシにもあるんですよ!?でも…どうしても気になっちゃうんですもの。
…そして,聞いたことあるかもだけど,血液型占いっていうのは,あまり世界にはないみたいだね。海外だと,自分の血液型を知らない人が多かったり,人種によって,血液型にかたよりがあったりするので,日本みたいにO・A・B・AB型がバランス良く(?)ばらけないみたい。だから,海外で占いと言えば「星座占い(horoscope:ホロスコープ)」が一般的みたいなのよね。
じゃあ,誕生日と,星座を一致させることが出来るか,ちょっと遊んじゃいましょっ!
じゃあ,次の誕生日は何座にあたるのか,(a) ~ (l)の中から正しそうなやつを選んでみてね!
・ 3月21日~ 4月19日( )
・ 4月20日~ 5月20日( )
・ 5月21日~ 6月21日( )
・ 6月22日~ 7月22日( )
・ 7月23日~ 8月22日( )
・ 8月23日~ 9月22日( )
・ 9月23日~10月23日( )
・10月24日~11月22日( )
・11月23日~12月23日( )
・12月24日~ 1月19日( )
・ 1月20日~ 2月18日( )
・ 2月19日~ 3月20日( )
(a) Leo(リーオゥ:しし座)
(b) Pisces(パイスィーズ:うお座)
(c) Gemini(ヂェムァニー:ふたご座)
(d) Scorpio(スコーピオゥ:さそり座)
(e) Cancer(キャンサー:かに座)
(f) Libra(リーブラ:てんびん座)
(g) Sagittarius(サヂテァリァス:いて座)
(h) Aquarius(アクエァリァス:みずがめ座)
(i) Aries(エァリーズ:おひつじ座)
(j) Capricorn(カプリコァン:やぎ座)
(k) Virgo(ヴァーゴゥ:おとめ座)
(l) Taurus(トーラス:おうし座)
さあ,いかがでしたでしょうか?????では,代表的な性格もあわせて,horoscopeを確認してみよう!
・ 3月21日~ 4月19日
Aries(エァリーズ:おひつじ座:熱心,わがまま)
・ 4月20日~ 5月20日
Taurus(トーラス:おうし座:たのもしい,欲張り)
・ 5月21日~ 6月21日
Gemini(ヂェムァニー:ふたご座:知的,せっかち)
・ 6月22日~ 7月22日
Cancer(キャンサー:かに座:直感的,気分屋)
・ 7月23日~ 8月22日
Leo(リーオゥ:しし座:自信家,独断的)
・ 8月23日~ 9月22日
Virgo(ヴァーゴゥ:おとめ座:正確,頑固)
・ 9月23日~10月23日
Libra(リーブラ:てんびん座:社交的,のんびり屋)
・10月24日~11月22日
Scorpio(スコーピオゥ:さそり座:情熱的,ナルシスト)
・11月23日~12月23日
Sagittarius(サヂテァリァス:いて座:大胆,無責任)
・12月24日~ 1月19日
Capricorn(カプリコァン:やぎ座:責任感,悲観的)
・ 1月20日~ 2月18日
Aquarius(アクエァリァス:みずがめ座:人道的,気まぐれ)
・ 2月19日~ 3月20日
Pisces(パイスィーズ:うお座:情け深い,理想主義的)
………ええ~~~~~。オイラ,誕生日が4月24日なので,「Taurus(トーラス:おうし座:たのもしい,欲張り)」だけど,たのもしくもなければ,欲張りでも(たぶん)ないと思うんだけど…。
まあ,占いは占い!自分の人生は自分で切り開かないとね!切り開くためには,いろんな情報を手に入れなければいけないし,今の時代,情報のほとんどが,世界では「英語」になっているんだよね。そんな世界の情報を手に入れる英語力を手にするために,また,ここで来月会いましょう!ということで,今月はここまで!お疲れ様でした!
東進ハイスクール・東進衛星予備校の英語科の人気講師。英語が苦手な生徒を英語好きに変えてしまうという、情熱とユーモアあふれる わかりやすい授業は大好評。
レベルを問わない「本物の基礎力」の養成にこだわった英語力アップを唱え参考書の執筆等も手がけている。血液型:B型。福島県出身。
主な著書に『大岩のいちばんはじめの英文法(英語長文編)』(東進ブックス)、「高校 とってもやさしい」シリーズの『英文法』『英文解釈』『英語のワーク』(いずれも旺文社)がある。