お料理ポイント
フライパンできれいな形の厚焼き卵をつくるのは難しい。そこで、ちょっとした裏ワザ。アツアツのうちに卵焼きを巻き簾で包み、軽い力で形を整えていく。そうすれば、形のきれいな卵焼きに!
栄養ワンポイントレッスン
チーズは代表的なカルシウム源です。神経を落ち着かせ受験しましょう。卵は良質たんぱく質が多く、吸収されていろいろなアミノ酸になります。アミノ酸は脳に30種類ほどある神経伝達物質の原料となり、脳の機能に重要な役割を果たしてくれます。
栄養ワンポイントレッスン
ジャコにはカルシウムが特に多い。緑黄色野菜である小松菜にもカルシウムが豊富に含まれます。カルシウムがたっぷりのメニューです。カルシウムは脳のあらゆる神経系の情報伝達に関与しています。欠乏するとイライラ、集中力減退、記憶障害などが起こることが知られています。カルシウムをたっぷりとり、落ち着いた気持ちで受験しましょう。
栄養ワンポイントレッスン
●胚芽米ごはん
胚芽精米の炭水化物は消化吸収され、ブドウ糖となります。ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源です。脳の働きを活性化させます。
また胚芽精米のビタミンB1はブドウ糖の代謝をスムーズにするので、脳が活発に働くためには欠かせません。
●みそ汁
里芋とカットわかめで食物繊維がたっぷりとれます。便通を整え、快適な気分で受験に取り組むことができます。
栄養ワンポイントレッスン
リンゴにはペクチンという食物繊維が多い。便通を整えてくれるので、快適な気分で受験に臨むことができます。