栄養ワンポイントレッスン
夏ばてとは猛暑続きで体力が消耗し、疲労感と脱力感を伴うことが多くなることをいいます。夏は暑さにより、たくさんの汗をかきます。暑さは人間の体にとっては一種のストレスです。ビタミンB1とビタミンCが汗とともに失われてしまいます。
豚バラ肉には特にビタミンB1が多く含まれます。たれに用いたにんにくのにおいは食欲をそそるばかりでなく、臭い成分の硫化アリルがビタミンB1の吸収を促進させてくれます。豚肉と合わせることにより相乗効果が期待できます。また、レタス、青じそ、万能ねぎなどのビタミンCが暑さによるストレスを解消してくれます。
夏の暑さで消耗した体力を回復させ、スタミナをつけるにはたんぱく質も欠かせません。そのためには豚肉とエビが役立ちます。夏ばてで弱った体に活力を与え、受験勉強を集中させるのに役立つレシピです。