栄養ワンポイントレッスン
「土用のうなぎ」というように、うだるような夏の暑さで食欲が減退したときに、スタミナをつけることができるのがうなぎ。多くの人が一夏に一度はいただきます。うなぎにはビタミンA,ビタミンB1,ビタミンB2などが豊富に含まれます。
ビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあります。細菌やウイルスに負けない丈夫な体を作ってくれます。ビタミンB1はエネルギー代謝を活発にし疲労回復に役立ちます。汗で失われたB1の補給ができます。B2は健康な髪、爪、肌などをつくる働きがあります。B1、B2とも汗で失われやすいビタミンですので、ぜひとも補給したいものです。
また、ごぼうの食物繊維で便通を整え、オクラのビタミンCで夏風邪の予防をしましょう。夏ばて解消に役立ち、受験勉強能率アップに役立つ栄養成分を満載したレシピです。