[算数図形編] 《面積・線分の長さ》 四角形を直角に注目して分けよう
[理科編]環境編〈生物と環境〉 生物どうしの食べる・食べられるのつながりを知ろう
[算数図形編] 《面積・線分の長さ》 対称な図形を追加してみよう
[理科編]物質編〈ものの性質〉 温度や姿が変わると,体積と重さがどうなるか知ろう
[算数図形編] 《円柱・円すい・展開図・切断》 円すいが切り取られた形は相似を使おう
[理科編]地球と宇宙編〈変化する大地〉 地層はどのようにしてでき,どう変化するか知ろう
[算数図形編] 《水量》 石などを入れたら増えた量がポイント
[理科編]エネルギー編〈電気のはたらき〉 乾電池と豆電球のいろいろなつなぎ方を調べよう
[算数文章題編]〈いろいろな文章題〉 通過算② 長さや速さのちがう電車を線分で表そう
[理科編]エネルギー編〈力のはたらき〉 ふりこが1往復する時間は何で決まるか知ろう