「まちがえるところがすっきりわかる」シリーズは中学入試に向けて勉強をはじめたみなさんが、つまずいたところをしっかり理解できるように作られた問題集です。中学入試対策では苦手分野を作らないことが大切です。この本では、入試の基礎となる問題を選び、受験生がまちがえやすいポイントを丁寧に解説しています。
この「入試問題にチャレンジ」コーナーでは、毎週1回、実際の入試問題を本書から掲載します。ぜひ挑戦してください!受験生がまちがえやすい問題やポイントをもっと学習したい方は、本書をご購入ください。
A 市から60 km 離れたB 市までを往復しました。行きは自動車を使って時速60km で走り,帰りは自転車を使って時速20km で走りました。往復でかかった時間は何時間ですか。
(明治学院中学校)
『中学入試 算数文章題のまちがえるところがすっきりわかる 』(113ページ)から出題しました。本シリーズは「算数文章題」「算数図形」「国語文章読解」「理科」「社会」があります。
4時間
行きにかかった時間は,60÷ 60 = 1(時間)
帰りにかかった時間は,60÷ 20 = 3(時間)
よって,往復にかかった時間は,1+3=4(時間)