免疫料理人の健康生活アドバイス
2011-04-20免疫料理人とは?
自分だけのリラックスタイムは?
免疫力を低下させてしまう要因のひとつとして
ストレスが挙げられます。
生きている以上、ストレスを感じずに生活することはとても難しいことです。
また、ストレスを感じていのるかどうかも、自分ではよく分からない場合が多いです。
ストレスの感じ方は人それぞれですし、自分では気付かないうちにストレスが溜まっている場合もあります。
例えば、知らない人と同じ空間にいるだけでも多大なストレスを感じる人もいれば、たった一人で部屋にこもっていることをストレスと感じる人もいます。 それぞれの育ってきた環境や生活スタイルによってストレスを感じる場面や強度が大きく変わってきますので、ここでは「何がストレスになるのか?」という点には触れません。
では、基本的に日々何かにストレスを感じて、そのストレスが蓄積されてくるという前提でお話しをします。
私の性格は楽観的でいつも楽しく過ごすことができると思っていますが、細かく几帳面過ぎる部分も持っているので、自分では気付かないうちに日々ストレスを感じているのだと考えています。
したがって、「ストレスが溜まったらそれを解消する!」というよりも、
日常的にリラックスできることを生活に取り入れてストレスを日々解消しようと心がけています。
「ストレスを解消しなくちゃ!」と意気込んでストレス解消法を試みると、それ自体がストレスになってしまうことがあります。
だからこそ、一日の中で肩の力を抜いて緩やかな時間の流れを感じられるようにしています。
どんな時間がそれに当たるかを書き出してみました。
・静かで雰囲気の良いカフェでのんびりとコーヒーを飲む。
・いつもより少し豪華に料理を作り、自宅で特別な食事を楽しむ。
・大好きな音楽を聴く。
・何もしないでベッドの上でゴロゴロする。
・お風呂に良い香りのオイルを入れて、のんびりと浸かる。
他にもストレス解消のために運動をすることも効果的ですが、のんびりできるリラックスタイムを挙げてみました。

これらの時間を私の毎日の生活の中に組み込むことによって、ストレスが溜まる前に少しずつ解消できているのだと感じます。
仕事が忙しく、上記のような時間が取れない時期が続くと、口内炎ができたり、風邪を引いたり、身体がだるくなったりとなんらかの形で身体がサインを出します。 そうすると、リラックスタイムがとても必要だと気付くことができます。
無理をすることなく、日々積極的に
脳が喜ぶリラックスタイムを取っていくことが、ストレスを溜めずに免疫力を高めるために大切です。
みなさんのリラックスタイムはどんな時ですか?